書道パフォーマンスを動画に 菊川の教室に通う小学生ら13人
(2020/12/2 09:30)-
菊川市の東海書道会琳明教室に通う小学生ら13人が書道パフォーマンスチームを結成し、近く動画の公開を始める。力を合わせて元気いっぱいに作品を仕上げる姿を通し、コロナ禍で落ち込む地域を活気づけたいと願いを込める。
子どもの創造性や行動力を伸ばし書道の楽しさを発信しようと、昨年から指導者鈴木琳明さん(42)の発案で取り組み始め、地域のイベントに出演してきた。今年は感染症のため出演機会が失われたが、小学生が中心になって「今できることを」とチームによる動画配信に乗り出した。
11月に市内のひらかわ会館で実施した初の収録では、人気曲「紅蓮華」に合わせて縦3メートル、横5メートルの用紙に七色の虹とさまざまな応援メッセージを書き入れた。全員の息の合った動き、最大90センチの大筆を使った躍動感ある書が見どころ。普段の稽古後に全身墨だらけになりながら練習を重ねてきたという。
鈴木さんは「仲間と一緒に人前で書く経験を通してみんな成長している。パワフルな作品を見てほしい」と話し、リーダーの男児、副リーダーの女児(ともに小笠北小3年)は「子どもでもできるんだ、習字は楽しいと伝えたい」とアピールした。今月中旬には教室のSNSから閲覧できるよう準備している。
西部トピックスの記事一覧
- 浜松の農産物を特販 イオン3店舗で大収穫市(2021/1/21 10:04)
- 大寒の天竜川、神職がみそぎ コロナ収束願い 浜松(2021/1/21 09:34)
- ゴキブリ新種発見「まさか私が」 竜洋昆虫自然観察公園柳沢さん(2021/1/20 12:05)
- コロナ禍の店、スタンプラリーで支援 LINE活用、浜松商議所(2021/1/20 09:26)
- エシカル消費、教材を共同製作 浜松いわた信金と静岡文化芸術大(2021/1/19 16:30)
- 児童考案「浜松の幸」給食 静大付属浜松小「おいしかった」(2021/1/19 08:35)
- 成人式を写真で残そう 浜松・中区の結婚式場が無料撮影(2021/1/18 12:30)
- 平穏戻れ 矢に願い込め 森町・小国神社「御弓始祭」(2021/1/18 12:00)
- 2月に走り方教室 浜松・四ツ池公園陸上競技場の改修完了記念(2021/1/17 16:30)
- 磐田の風景イメージ、曲制作 リコーダーユニット「フエニホン」(2021/1/17 09:42)