好奇心との向き合い方は? 「こんちゅうクン」が講座 浜松
(2020/11/27 19:45)-
浜松市子育て情報センターは25日、子どもの好奇心との向き合い方をテーマにした講座(静岡新聞社・静岡放送後援)を浜松市東区の浜松アリーナで開いた。
磐田市の竜洋昆虫自然観察公園館長で、「こんちゅうクン」の愛称で親しまれている北野伸雄さんが実体験をもとに、子どもの興味の引き出し方などについてアドバイスした。子育て中の親や育児サークルの代表者ら約40人が参加した。
北野さんは昆虫にのめり込むきっかけとなった恩師のエピソードを紹介した。ドングリを見て、「マテバシイだね」と種類を教えてもらったことで、木の実の特徴や名前に興味を持つようになったと振り返った。その上で「一つ物事を知って世界が広がることは子どもにとって大きな経験になる」と強調した。
クワガタや幼虫を示しながら、実際に触れてみて体験することの重要さも説明。「足の本数を確かめるなど、目的があると興味を持ちやすい」とポイントを伝えた。
西部トピックスの記事一覧
- 浜松の農産物を特販 イオン3店舗で大収穫市(2021/1/21 10:04)
- 大寒の天竜川、神職がみそぎ コロナ収束願い 浜松(2021/1/21 09:34)
- ゴキブリ新種発見「まさか私が」 竜洋昆虫自然観察公園柳沢さん(2021/1/20 12:05)
- コロナ禍の店、スタンプラリーで支援 LINE活用、浜松商議所(2021/1/20 09:26)
- エシカル消費、教材を共同製作 浜松いわた信金と静岡文化芸術大(2021/1/19 16:30)
- 児童考案「浜松の幸」給食 静大付属浜松小「おいしかった」(2021/1/19 08:35)
- 成人式を写真で残そう 浜松・中区の結婚式場が無料撮影(2021/1/18 12:30)
- 平穏戻れ 矢に願い込め 森町・小国神社「御弓始祭」(2021/1/18 12:00)
- 2月に走り方教室 浜松・四ツ池公園陸上競技場の改修完了記念(2021/1/17 16:30)
- 磐田の風景イメージ、曲制作 リコーダーユニット「フエニホン」(2021/1/17 09:42)