外国人来訪客、対応力アップ JR掛川駅構内2案内所
(2020/11/24 14:10)-
JR掛川駅構内にある掛川観光協会のビジターセンター「旅のスイッチ」と総合案内所「たびスタ」が10月末にJNTO(日本政府観光局)の外国人観光案内所カテゴリー2の認定を受けた。県西部では浜松市観光インフォメーションセンターに続く認定で、中東遠では初めて。
カテゴリー2は「外国語対応可能なスタッフが常駐」「広域の情報が提供できる」が認定の条件。これまで両施設は英語対応と地域の情報提供が可能なカテゴリー1だった。新型コロナウイルス拡大前は毎日外国人の来訪があったため、対応に磨きをかけようとランクアップを目指した。
英語が得意な北村延子さんと英語、中国語が話せる原田恵美さんで常駐の態勢を組み、多国語の案内表示を整え、富士山や東京など広域の情報も提供できる技能を身につけた。審査は厳しく、3回目の申請でようやく認定を得られたという。
北村さんは「感染症が収束したら再び大勢の外国人観光客が来てくれると思うので、より良い対応につなげたい。認定は掛川の財産になるはず」と話した。
西部トピックスの記事一覧
- 浜松の農産物を特販 イオン3店舗で大収穫市(2021/1/21 10:04)
- 大寒の天竜川、神職がみそぎ コロナ収束願い 浜松(2021/1/21 09:34)
- ゴキブリ新種発見「まさか私が」 竜洋昆虫自然観察公園柳沢さん(2021/1/20 12:05)
- コロナ禍の店、スタンプラリーで支援 LINE活用、浜松商議所(2021/1/20 09:26)
- エシカル消費、教材を共同製作 浜松いわた信金と静岡文化芸術大(2021/1/19 16:30)
- 児童考案「浜松の幸」給食 静大付属浜松小「おいしかった」(2021/1/19 08:35)
- 成人式を写真で残そう 浜松・中区の結婚式場が無料撮影(2021/1/18 12:30)
- 平穏戻れ 矢に願い込め 森町・小国神社「御弓始祭」(2021/1/18 12:00)
- 2月に走り方教室 浜松・四ツ池公園陸上競技場の改修完了記念(2021/1/17 16:30)
- 磐田の風景イメージ、曲制作 リコーダーユニット「フエニホン」(2021/1/17 09:42)