黒板アート甲子園2020 富士宮東高に日学特別賞
(2021/1/19 08:59)-
黒板メーカー日学が主催するコンテスト「黒板アート甲子園2020」でこのほど、富士宮市の富士宮東高美術部の生徒6人が描いた作品「テストなんていや!!!」が日学特別賞に決まった。メンバー3人がモデルとなり返却されたテストの答案を食いちぎったり、黒板をぶち破ったりする様子をユーモラスに表現した。
作品を描いたのは佐野麻那さん、伊藤香澄さん、深沢真実さん、高野風花さん、太田瑠菜さん、村松七虹さんの6人。グループ名は深夜の206号室と名付けた。「リアルではできないことを表現しよう」とテーマを決めて、計150時間をかけて仕上げたという。
「平均以下の点数だったことにテストや自分に対する怒り」「劣等感からくるむしゃくしゃした感情」「黒板を破ってやったことへの皮肉めいたもの」。モデルを担ったメンバー3人は作品で表現した感情をそう振り返る。審査員からは作品について、「暴力的な形ではなく高校生ならではのユーモラスな表情を確かな表現力を駆使して描かれた好印象な作品」と評された。
第1回大会から出品を続ける同校。メイン大会(高校生)には45校から101点が集まった中での受賞に、顧問を務める鈴木里佳教諭は「伝統が途切れないようにと、頑張ってくれた。その思いが結果につながってうれしい」と語った。
東部トピックスの記事一覧
- 熱海で日本の伝統美を堪能 キュレーションホテル6日開業(2021/3/5 09:07)
- 閉校小学校へ感謝の書 沼津・内浦小 全校児童で巨大丸文字(2021/3/4 18:00)
- 子どもたちが落語の所作体験 下田でグランシップ出前公演(2021/3/4 08:40)
- 看護師仲間から激励のひな人形 コロナ奮闘の富士市立中央病院に(2021/3/3 12:15)
- 旬の三島野菜で特別メニュー 日清プラザがフェア(2021/3/2 19:00)
- 馬車鉄道、車両復元へ 御殿場の研究会、観光資源化を模索(2021/3/2 18:30)
- 神奈川在住者の飲酒運転急増 御殿場署管内 飲食店時短で流入か(2021/3/2 12:26)
- 巨大クレーンに驚き 新々富士川橋で初撮影会、富士の工事現場(2021/3/1 18:00)
- 熱海富士、飛龍高(沼津市)卒業 決意「今年中に幕下」(2021/3/1 11:30)
- 反射炉ビヤ×蕎麦宗=そば茶ビール コラボで実現、3日から販売(2021/3/1 11:04)