沼津市、SNS登録者に地元グッズ フォロワー増へ企画
(2021/1/14 12:10)-
沼津市は12日、各課が開設しているSNSに登録した人に抽選で沼津グッズを贈るフォロワー獲得キャンペーンを始めた。3月17日まで。登録者数を増やし、市政情報の効果的な発信につなげる。
対象は、イベント情報や新型コロナの感染状況などを伝える市公式LINE(ライン)▽地元の農産物や地産地消の取り組みを紹介するフェイスブック「ちゃのりん」▽観光情報を発信するインスタグラム「沼津市ふるさと情報局」-など8アカウント。このうち三つ以上をフォローした上で、市ホームページから申請する。フォローしたアカウント数に応じて四つの応募コースがあり、沼津茶や深海魚エコバッグ、サバ缶などの詰め合わせが計40人に当たる。
現在、8アカウントの合計フォロワー数は1万6千人ほど。市広報課の担当者は「目的別にさまざまなSNSで情報を発信している。気になるアカウントをぜひフォローして」と呼び掛けている。
東部トピックスの記事一覧
- 小中生作製の情報誌 第8号は伊豆市の「遊・食・泊」(2021/1/18 12:00)
- 神事の精麻で芸術作品 SNSで話題に 熱海の市原、藤原さん(2021/1/18 09:26)
- 災害ボランティア受け入れ 富士市社協などコロナ禍対応訓練(2021/1/17 14:30)
- タコスタンプ、集めて応募して♪ 松崎、経済活性化へ抽選企画(2021/1/17 09:45)
- 熱海―初島航路 2月15日まで減便【新型コロナ】(2021/1/16 11:30)
- 安産のお守り「貫通石」奉納 小山・冨士浅間神社に中日本高速(2021/1/16 09:51)
- 受験生応援 サクラダイ水槽 沼津の伊豆・三津シーパラダイス(2021/1/15 13:20)
- “アマビエすそのん”商品化 裾野の洋菓子店 ステッカーやサブレ(2021/1/15 09:27)
- 高校生が銘菓新商品開発 田子の月と富士市立高、完成間近(2021/1/14 12:02)
- NZワンガヌイの魅力、コロナ下でも発信 長泉の園児、姉妹都市交流へ絵画制作(2021/1/13 09:39)