ワイン、土肥の駿河湾海底で熟成 132本、5月引き揚げへ
(2021/1/13 09:08)-
伊豆市商工会土肥支部事業部は12日、駿河湾の海底で熟成させるワイン「らぶ・まーれ2021」の設置作業を同市八木沢沖で行った。5月中旬に引き揚げる予定。
ワインは同市の中伊豆ワイナリー産の伊豆ヤマ・ソービニオン2019。伊豆漁協土肥支所などの協力を得て船で132本を沖合約500メートルまで運び、地元のダイバーが水深約20メートルの海底に設置した。引き揚げ後は温度変化が少ない土肥金山の坑道で追熟成させ、今夏に開栓式を実施して販売を始める。
2015年から始まった事業で、今期で7回目。毎年購入希望者から楽しみにしているとの声が届いているという。小長谷順二部長は「海底熟成の効果か分からないが、毎年香りがとても良い。地元の名物として定着しつつあるのでは」と話した。
東部トピックスの記事一覧
- エコバッグで地元店応援、買い物楽しんで 沼津市立高生が作製(2021/1/25 08:33)
- 生物の不思議に興味津々 三島市×遺伝研が子ども向け講座(2021/1/24 13:42)
- 三つ星シェフの味堪能 御殿場「メゾンケイ」内覧会(2021/1/24 10:10)
- 黄金の「干し芋」富士宮の新たな特産品に 地元農家、生産最盛期(2021/1/23 09:02)
- 巨大土管を「個室」に 沼津戸田の水産会社設置「ゆとりの場に」(2021/1/23 08:39)
- 富士拠点の中学生編成チアダンス団体 全日本11連覇(2021/1/22 18:30)
- 古代遺跡イメージし改装 大水槽、神秘的に 沼津港深海水族館(2021/1/22 08:50)
- 新聞販売業が読者参加型講座 沼津、満足度向上へ毎月(2021/1/21 12:05)
- スポーツ合宿誘致、セールス本格化へ 静岡県と富士山麓5市町(2021/1/21 10:09)
- 沼津で私設図書館開設準備進む 信金の起業家支援施設(2021/1/20 09:29)