自宅の壁“駿河湾” 地域に癒やしを…富士の女性がペイント
(2020/11/25 09:04)-
富士市今泉の放課後児童クラブ支援員杉本裕子さん(50)が、自宅の外壁に駿河湾をテーマに海の生物を描いている。新型コロナウイルスの感染が広がった4月下旬、落ち込んだ気分を変えようと始めた。今でも少しずつ絵を増やし、地域住民の癒やしや交流のきっかけになっている。
横約10メートル、高さ約1・5メートルの真っ白な壁に、好きな青色や水色のペンキで小魚やサンゴ、海藻類などを描いた。趣味で集めていた貝殻をセメントで飾り付けるなど本格的だ。8月からは駐車スペースの壁に長女彩加さん(22)と一緒に、イルカやジンベエザメ、ウミガメなどの大作に取り組んでいる。
コロナ禍で放課後児童クラブが休業になり、家にこもりがちで気分が落ち込んでいた裕子さんに夫の顕さん(55)が助言したのがきっかけ。好きな海を思い浮かべながら気の赴くままに描いた。
絵が増えると、地元住民の目にもとまるようになった。「小学生や散歩をしている住民に声を掛けてもらい励みになった」という。裕子さんは「住民との交流にもつながり、気持ちが前向きになれた」と喜ぶ。今後も、絵を描き足していく予定だという。
東部トピックスの記事一覧
- 2月、3月に「夢花火」 伊東市、大室山で再び打ち上げ(2021/1/19 09:01)
- 黒板アート甲子園2020 富士宮東高に日学特別賞(2021/1/19 08:59)
- 小中生作製の情報誌 第8号は伊豆市の「遊・食・泊」(2021/1/18 12:00)
- 神事の精麻で芸術作品 SNSで話題に 熱海の市原、藤原さん(2021/1/18 09:26)
- 災害ボランティア受け入れ 富士市社協などコロナ禍対応訓練(2021/1/17 14:30)
- タコスタンプ、集めて応募して♪ 松崎、経済活性化へ抽選企画(2021/1/17 09:45)
- 熱海―初島航路 2月15日まで減便【新型コロナ】(2021/1/16 11:30)
- 安産のお守り「貫通石」奉納 小山・冨士浅間神社に中日本高速(2021/1/16 09:51)
- 受験生応援 サクラダイ水槽 沼津の伊豆・三津シーパラダイス(2021/1/15 13:20)
- “アマビエすそのん”商品化 裾野の洋菓子店 ステッカーやサブレ(2021/1/15 09:27)