修善寺の夜、紅葉彩る 12月3日までライトアップ
(2020/11/20 16:30)-
伊豆市の修善寺虹の郷で、紅葉シーズンに合わせた夜間開園「もみじライトアップ」が始まった。色づいた木々が暗闇の中に浮かび上がる幻想的な光景が広がり、来場者を楽しませている。12月3日まで。
日本庭園にある菖蒲ケ池周辺や、匠(たくみ)の村に続くもみじ林に照明が設置され、赤や黄色に色づいた木々を照らし出している。同園によると、ことしは例年より色付きが1週間ほど早く、園内のもみじ約2000本が見ごろを迎えているという。伊豆総合高の生徒が制作した竹灯籠と魚のオブジェも設置した。
午後4~9時の開催で、期間中無休。夜間入園料は大人910円、子ども(4歳~小学生)500円。
問い合わせは虹の郷<電0558(72)7111>へ。
東部トピックスの記事一覧
- 2月、3月に「夢花火」 伊東市、大室山で再び打ち上げ(2021/1/19 09:01)
- 黒板アート甲子園2020 富士宮東高に日学特別賞(2021/1/19 08:59)
- 小中生作製の情報誌 第8号は伊豆市の「遊・食・泊」(2021/1/18 12:00)
- 神事の精麻で芸術作品 SNSで話題に 熱海の市原、藤原さん(2021/1/18 09:26)
- 災害ボランティア受け入れ 富士市社協などコロナ禍対応訓練(2021/1/17 14:30)
- タコスタンプ、集めて応募して♪ 松崎、経済活性化へ抽選企画(2021/1/17 09:45)
- 熱海―初島航路 2月15日まで減便【新型コロナ】(2021/1/16 11:30)
- 安産のお守り「貫通石」奉納 小山・冨士浅間神社に中日本高速(2021/1/16 09:51)
- 受験生応援 サクラダイ水槽 沼津の伊豆・三津シーパラダイス(2021/1/15 13:20)
- “アマビエすそのん”商品化 裾野の洋菓子店 ステッカーやサブレ(2021/1/15 09:27)