「やさいバス」巡回開始 三島など8カ所 農産物を集荷、販売 にしはらグループ協力 生産者と消費者つなぐ
(2020/11/19 08:27)-
農業流通ベンチャー「やさいバス」(牧之原市)は18日、各地を巡回して農産物を集荷、販売する配送サービスを県東部で開始した。県内で飲食店を展開する「にしはらグループ」(三島市)が協力し、県東部8カ所の集荷場で生産者と消費者をつなぐ新たな流通システムを運用する。
同社が3年前からサービスを開始したやさいバスは、各地の「バス停」に生産者が持ち寄る農産物を運搬し、インターネットで注文した消費者が購入する仕組み。間接業務を省くことで生産者の利益を高め、消費者にも安い配送料で提供できるという。現在は県中西部で50カ所、長野県など県外に100カ所のバス停を設けているほか、ヤマト運輸と連携して越県流通も始めている。
県東部では毎週水、金曜日に集配し、にしはらグループが配送車と運転手を用意してサポートする。農産物は一般的な種類から特殊な野菜まで幅広く、「生産者のこだわりの品が手頃に購入できる」という。初日は三島市の同社本部を出発し、富士市の富士川楽座や清水銀行富士支店などを巡回した。
東部トピックスの記事一覧
- 2月、3月に「夢花火」 伊東市、大室山で再び打ち上げ(2021/1/19 09:01)
- 黒板アート甲子園2020 富士宮東高に日学特別賞(2021/1/19 08:59)
- 小中生作製の情報誌 第8号は伊豆市の「遊・食・泊」(2021/1/18 12:00)
- 神事の精麻で芸術作品 SNSで話題に 熱海の市原、藤原さん(2021/1/18 09:26)
- 災害ボランティア受け入れ 富士市社協などコロナ禍対応訓練(2021/1/17 14:30)
- タコスタンプ、集めて応募して♪ 松崎、経済活性化へ抽選企画(2021/1/17 09:45)
- 熱海―初島航路 2月15日まで減便【新型コロナ】(2021/1/16 11:30)
- 安産のお守り「貫通石」奉納 小山・冨士浅間神社に中日本高速(2021/1/16 09:51)
- 受験生応援 サクラダイ水槽 沼津の伊豆・三津シーパラダイス(2021/1/15 13:20)
- “アマビエすそのん”商品化 裾野の洋菓子店 ステッカーやサブレ(2021/1/15 09:27)