女性への暴力根絶「紫」の輝き 富士川SA、観覧車で啓発
(2020/11/13 09:03)-
富士市は12日、同市の東名高速道富士川サービスエリア(SA)の観覧車「フジスカイビュー」の「パープルライトアップ」を始めた。女性に対する暴力根絶のシンボルマークである「パープルリボン」にちなんだ紫色のイルミネーションで暴力防止を訴える。25日まで。
女性に対する暴力をなくす運動(12~25日)に合わせた啓発事業の一環。夕暮れに観覧車に紫色のライトがともると、来場者が幻想的な色合いに見入った。
14、15日は世界糖尿病デーの青色、17、18日は、世界COPDデーのゴールドも加わり、青色とゴールドのイルミネーションが点灯する。
同市役所2階ロビーでは、配偶者間のドメスティック・バイオレンス(DV)や、交際中の恋人同士で起きるデートDVの防止を呼び掛ける展示もしている。
東部トピックスの記事一覧
- 災害ボランティア受け入れ 富士市社協などコロナ禍対応訓練(2021/1/17 14:30)
- タコスタンプ、集めて応募して♪ 松崎、経済活性化へ抽選企画(2021/1/17 09:45)
- 熱海―初島航路 2月15日まで減便【新型コロナ】(2021/1/16 11:30)
- 安産のお守り「貫通石」奉納 小山・冨士浅間神社に中日本高速(2021/1/16 09:51)
- 受験生応援 サクラダイ水槽 沼津の伊豆・三津シーパラダイス(2021/1/15 13:20)
- “アマビエすそのん”商品化 裾野の洋菓子店 ステッカーやサブレ(2021/1/15 09:27)
- 沼津市、SNS登録者に地元グッズ フォロワー増へ企画(2021/1/14 12:10)
- 高校生が銘菓新商品開発 田子の月と富士市立高、完成間近(2021/1/14 12:02)
- NZワンガヌイの魅力、コロナ下でも発信 長泉の園児、姉妹都市交流へ絵画制作(2021/1/13 09:39)
- ワイン、土肥の駿河湾海底で熟成 132本、5月引き揚げへ(2021/1/13 09:08)