湯日小跡地「グランピング」核に活用 島田市、交渉権者を決定
(2021/1/22 17:00)-
島田市は学校統合に伴い本年度末で閉校する湯日小の跡地利活用案を公募型プロポーザル方式で募集し、このほど、グランピングを核としたコミュニティー施設の運営を提案したアイワ不動産(静岡市)を優先交渉権者に決定した。年度内の契約締結を目指している。
市によると、提案ではグラウンドにドーム型テントを設置するなどし、校舎など既存の施設を生かしながら非日常空間を提供する方針が示された。静岡空港や東名高速道吉田インターチェンジからのアクセスの良さを生かし、ワーケーションの利用も視野に入れるという。周辺の観光資源との連携や地元特産物の活用も目指す。
前庭などの施設は保全し、体育館や校舎の一部を地域に開放するほか、災害時には緊急避難所としても活用する。事業者側は年内の開業を目標としていて、現在市側と施設改修や賃貸借契約に関して協議を進めている。
湯日小は1873年に初倉学校湯日分校として創立した。2021年度から初倉小と統合する。
中部トピックスの記事一覧
- パルちゃんのマンホール設置 JR清水駅・江尻口前(2021/2/27 08:41)
- 戦国の山城、森林環境譲与税で整備 牧之原・勝間田城(2021/2/26 18:40)
- 新社会人に仕事着提供 5日まで寄付募る、ナナクレマ(2021/2/26 11:20)
- 一本桜「帯桜」春の輝き 島田市役所、気温上昇で開花進む(2021/2/25 11:30)
- 静鉄の引退車両、新天地へ 熊本と福井に譲渡、地方鉄道で再出発(2021/2/25 09:34)
- わたせせいぞう展、静岡で 四季と恋愛もよう、イラストに(2021/2/24 18:30)
- ひなのつるし飾り、色鮮やか 牧之原・大鐘家、5月上旬まで(2021/2/24 12:15)
- 河津桜、菜の花と「共演」 焼津・関方地区【動画あり】(2021/2/24 09:17)
- 就活解禁控え、静岡でセミナー 静岡県内39社、学生にアピール(2021/2/23 18:30)
- 牧之原・相良高生が弁当開発 地元のトマトや蜂蜜でヘルシーに(2021/2/23 11:15)