「選挙はスイミー」高校生へ冊子 静岡の学生「小さな1票、力に」
(2021/1/21 09:31)-
静岡市内の大学生が高校生向けの選挙啓発冊子「選挙トリセツ」を作成した。「選挙=スイミーである」と提唱し、海外絵本「スイミー」をモチーフにした文字で埋め尽くす表紙が特徴。同市選管が25日から市内高校に配布し、市ホームページでも公開する。
小さな魚が密集し、巨大な魚のふりをして大きな魚を撃退する有名海外絵本のスイミー。静岡大と常葉大の学生6人で構成する編集委員は、市民一人一人の1票が大きな力になり得ることをスイミーになぞらえた。文字で埋め尽くされた表紙からはうっすらと魚が浮かび上がる。文章には選挙に行くことの大切さをつづった。2ページ目以降には、投票の流れや選挙の豆知識を掲載した。
冊子は同市選管が毎年作成している。学生6人は昨年11月から計5回のワークショップを開き、自分たちのアイデアを盛り込んで完成させた。斬新な表紙を提案した常葉大2年の田京直紀さん(20)は「ありきたりでは見てもらえない。目を引くことを意識した」と意図を話した。
同市では市議選(3月28日投開票)を控えるが、前回選の投票率は10代が29・2%、20代は20・4%と若者層の低さが目立った。静岡大2年の町田直人さん(20)は「選挙は堅くて難しいイメージ。この冊子だけで投票率は上がらないかもしれないが、選挙ってこんな感じと思ってくれれば、少しずつ変わるかもしれない」と話した。常葉大3年の西村美紅さん(20)は「自分たちのアイデアが形になったので、高校生に伝わったらうれしい」と期待した。
中部トピックスの記事一覧
- パルちゃんのマンホール設置 JR清水駅・江尻口前(2021/2/27 08:41)
- 戦国の山城、森林環境譲与税で整備 牧之原・勝間田城(2021/2/26 18:40)
- 新社会人に仕事着提供 5日まで寄付募る、ナナクレマ(2021/2/26 11:20)
- 一本桜「帯桜」春の輝き 島田市役所、気温上昇で開花進む(2021/2/25 11:30)
- 静鉄の引退車両、新天地へ 熊本と福井に譲渡、地方鉄道で再出発(2021/2/25 09:34)
- わたせせいぞう展、静岡で 四季と恋愛もよう、イラストに(2021/2/24 18:30)
- ひなのつるし飾り、色鮮やか 牧之原・大鐘家、5月上旬まで(2021/2/24 12:15)
- 河津桜、菜の花と「共演」 焼津・関方地区【動画あり】(2021/2/24 09:17)
- 就活解禁控え、静岡でセミナー 静岡県内39社、学生にアピール(2021/2/23 18:30)
- 牧之原・相良高生が弁当開発 地元のトマトや蜂蜜でヘルシーに(2021/2/23 11:15)