静岡大生が「おまち」活性化発案 五輪パラへ、体験型催しも
(2021/1/20 12:42)-
東京五輪・パラリンピックの開催に合わせて静岡市葵区の青葉緑地で開催する地域活性化イベントについて、同市は19日、静岡大の学生による企画発表会を市役所静岡庁舎で開いた。来場者が五輪・パラリンピックを身近に感じ、市中心街“おまち”の魅力を感じられる仕掛けを、学生4人が提案した。
4人は同大2年の斉藤篤司さん(20)、成田真也さん(20)、島田朱諒さん(20)、田崎碧さん(20)。企画のメインターゲットをファミリー層に設定。五輪種目の体験や表彰台での写真撮影、ヒーローインタビューなど、子どもたちが選手になったつもりで楽しめる催しを発案した。
市の歴史や五輪選手が打ち立てた記録を地面に掲示することで、待ち時間を有効活用する案も紹介。ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保につながるなど、新型コロナウイルス対策の視点でもアイデアを出した。田崎さんは「オリパラが終わっても思い出が残るようなイベントになればうれしい」と思いを語った。
事業は同大の授業の一環で、学生は市や市街地活性化に取り組む団体「I Love しずおか協議会」と共に、3カ月かけてアイデアを練った。イベントは五輪・パラリンピックのライブサイトがある7、8月に計6日間、開催予定。市は学生の提案を参考に準備を進めるという。
中部トピックスの記事一覧
- 焼津にドローン消防車 映像で活動隊が情報共有【動画あり】(2021/3/1 12:15)
- イチゴづくしの90分 日曜限定ビュッフェ、島田・KADODE(2021/3/1 11:04)
- 防火水槽を緊急点検 志太消防本部、栃木の山火事受け実施(2021/2/28 11:27)
- パルちゃんのマンホール設置 JR清水駅・江尻口前(2021/2/27 08:41)
- 戦国の山城、森林環境譲与税で整備 牧之原・勝間田城(2021/2/26 18:40)
- 新社会人に仕事着提供 5日まで寄付募る、ナナクレマ(2021/2/26 11:20)
- 一本桜「帯桜」春の輝き 島田市役所、気温上昇で開花進む(2021/2/25 11:30)
- 静鉄の引退車両、新天地へ 熊本と福井に譲渡、地方鉄道で再出発(2021/2/25 09:34)
- わたせせいぞう展、静岡で 四季と恋愛もよう、イラストに(2021/2/24 18:30)
- ひなのつるし飾り、色鮮やか 牧之原・大鐘家、5月上旬まで(2021/2/24 12:15)