コロナ差別解消へシトラスリボンプロジェクト 静岡・駿河区役所にツリー
(2021/1/7 16:22)-
静岡市駿河区民の有志団体「駿援隊」と駿河区役所職員の有志団体「スルガスマイル・プロジェクト」による「シトラスリボンプロジェクト」の展示が31日まで、同区役所で行われている。医療従事者へのメッセージカードや、シトラス(かんきつ類)色のリボンを飾り付けたツリー11本が並ぶ。
同プロジェクトは、新型コロナウイルスに感染した人や医療従事者への差別、偏見を減らそうと全国に広がる愛媛県発の取り組み。
ツリーは高さ約40センチから約2メートルまで大小さまざま。地元の小学生や来庁者が書いたカードには「いつもありがとうございます」「健康に気をつけて頑張って」など医療従事者に感謝や激励を伝える言葉が書かれている。
駿援隊のメンバー芦川広子さん(60)は「取り組みを通じて、人を思いやる気持ちをもってもらえればうれしい」と話した。
中部トピックスの記事一覧
- パルちゃんのマンホール設置 JR清水駅・江尻口前(2021/2/27 08:41)
- 戦国の山城、森林環境譲与税で整備 牧之原・勝間田城(2021/2/26 18:40)
- 新社会人に仕事着提供 5日まで寄付募る、ナナクレマ(2021/2/26 11:20)
- 一本桜「帯桜」春の輝き 島田市役所、気温上昇で開花進む(2021/2/25 11:30)
- 静鉄の引退車両、新天地へ 熊本と福井に譲渡、地方鉄道で再出発(2021/2/25 09:34)
- わたせせいぞう展、静岡で 四季と恋愛もよう、イラストに(2021/2/24 18:30)
- ひなのつるし飾り、色鮮やか 牧之原・大鐘家、5月上旬まで(2021/2/24 12:15)
- 河津桜、菜の花と「共演」 焼津・関方地区【動画あり】(2021/2/24 09:17)
- 就活解禁控え、静岡でセミナー 静岡県内39社、学生にアピール(2021/2/23 18:30)
- 牧之原・相良高生が弁当開発 地元のトマトや蜂蜜でヘルシーに(2021/2/23 11:15)