図書施設の愛称「いこっと」に決定 牧之原の官民複合施設
(2020/11/25 09:36)-
ホームセンターの空き店舗を活用した牧之原市波津の官民複合施設「ミルキーウェイスクエア」内で整備が進む図書施設の愛称が、公募の結果、「いこっと」に決定した。24日、杉本基久雄市長が定例記者会見で発表した。
10月15日からの1カ月間に愛称の応募を受け付け、市内外から811件が寄せられた。「交流・学びの拠点」「気軽に立ち寄れる」といった施設のコンセプトに合致し、覚えやすく親しみやすいことから、市立勝間田小4年の村松咲和さんの案が採用された。ローマ字表記の「IKOTTO」も活用する方針。
ミルキーウェイスクエアの民間部分には、既にボルダリングジムが営業していて、今後カフェや物販店が入る予定。各種イベント会場にもなっている。公共部分は市立相良図書館の移転先として整備中。施設全体のグランドオープンは2021年4月17日を予定している。
中部トピックスの記事一覧
- ムーミンにほっこり♡ 静岡県立美術館、原画やスケッチ並ぶ(2021/1/24 08:54)
- ヒマワリ一輪狂い咲き 静岡市清水区の寺、コンクリート隙間から(2021/1/24 08:50)
- 地域に愛される6店 「静岡ショップヘリテージ」に選出(2021/1/23 16:00)
- 通学見守り半世紀「横断バッグの世界」紹介 静岡・駿府匠宿(2021/1/23 08:53)
- 湯日小跡地「グランピング」核に活用 島田市、交渉権者を決定(2021/1/22 17:00)
- 薄いピンク、寒桜が見頃に 焼津・関方地区(2021/1/22 11:30)
- 牧之原の景観、魅力をポスターに 児童、撮影の茶畑写真選ぶ(2021/1/21 10:06)
- 「選挙はスイミー」高校生へ冊子 静岡の学生「小さな1票、力に」(2021/1/21 09:31)
- 静岡大生が「おまち」活性化発案 五輪パラへ、体験型催しも(2021/1/20 12:42)
- 安倍川水系上水 清水区へ送水稼働 興津川水量減で静岡市前倒し(2021/1/20 11:50)