静岡の宿場町をお散歩 江浄寺や弥次喜多像、名所てくてく6キロ
(2020/11/23 12:30)-
静岡市清水区、葵区の旧東海道宿場町の名所を巡る「のんびり江尻・府中てくてくウオーク」(二峠六宿道旅推進実行委主催、静岡新聞社・静岡放送共催)が22日、行われた。市内を中心に約320人が参加し、地域の文化に触れた。
JR清水駅を出発して静岡駅を目指すコース。参加者は電車で移動する静岡鉄道狐ケ崎駅から新静岡駅までの区間を除く約6キロを歩いた。江浄寺や魚町稲荷神社、稚児橋、浮月楼などを見学した。
駿府城の弥次喜多像前では、駿府ウエイブのガイドが案内役を務めた。弥次さん、喜多さんが登場する「東海道中膝栗毛(ひざくりげ)」を手掛けた十返舎一九が静岡生まれであることや、江戸時代の東海道の旅情を伝える「弥次さん喜多さん、駿州の旅」が日本遺産に認定されたことなどを説明した。
中部トピックスの記事一覧
- 静岡大生が「おまち」活性化発案 五輪パラへ、体験型催しも(2021/1/20 12:42)
- 安倍川水系上水 清水区へ送水稼働 興津川水量減で静岡市前倒し(2021/1/20 11:50)
- 手作りまわしで「はっけよい」 島田の保育園(2021/1/19 08:56)
- 全日本高校女子サッカー 藤枝順心、市役所で連覇の喜び報告(2021/1/19 08:56)
- 児童の夢記した花火 夜空で満開 静岡・葵区松野(2021/1/18 13:00)
- 「すべらず」合格祈願 年に1度ご開帳の地蔵尊に 島田・金谷坂(2021/1/18 10:35)
- 考古学「ちっちゃ」な世界 装飾品や土偶展示、静岡・登呂博物館(2021/1/17 18:30)
- 合格→門出、受験生応援乗車券セット 大井川鉄道が発売(2021/1/17 09:43)
- 諏訪原城 限定御城印を100枚販売 島田市、17日から(2021/1/16 10:01)
- 豊穣、コロナ終息願い大的に矢 静岡浅間神社(2021/1/16 09:55)