自宅でも制服着用、遠隔授業 本川根中でスタート
(2020/4/28 08:34)-
新型コロナウイルスの影響で休校が続く中、川根本町立本川根中は27日、生徒に1人1台貸与しているタブレット端末を活用したオンライン授業を始めた。生徒らは通常授業の通りに制服を着用し、自宅で国語や日本史などの授業に臨んだ。
ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を使い、学年ごと1コマ50分の授業を3時限目まで行った。1年生の英語を教える牧田剛教諭(25)は、日常的に使う物をテーマに授業を展開。書画カメラで電子黒板に教科書を映し、単語の発音や書き取りを熱心に指導した。生徒も「普段の授業と同じ緊張感で集中できた」などと手応えを口にした。
町内では休校延長を視野に、他校でもオンライン授業実施に向けた動きが進む。同校の鈴木高広教頭は「他校とも情報共有できるよう、通信の不具合など課題を明確にし、教育環境の充実を図っていきたい」と話した。
中部トピックスの記事一覧
- 焼津にドローン消防車 映像で活動隊が情報共有【動画あり】(2021/3/1 12:15)
- イチゴづくしの90分 日曜限定ビュッフェ、島田・KADODE(2021/3/1 11:04)
- 防火水槽を緊急点検 志太消防本部、栃木の山火事受け実施(2021/2/28 11:27)
- パルちゃんのマンホール設置 JR清水駅・江尻口前(2021/2/27 08:41)
- 戦国の山城、森林環境譲与税で整備 牧之原・勝間田城(2021/2/26 18:40)
- 新社会人に仕事着提供 5日まで寄付募る、ナナクレマ(2021/2/26 11:20)
- 一本桜「帯桜」春の輝き 島田市役所、気温上昇で開花進む(2021/2/25 11:30)
- 静鉄の引退車両、新天地へ 熊本と福井に譲渡、地方鉄道で再出発(2021/2/25 09:34)
- わたせせいぞう展、静岡で 四季と恋愛もよう、イラストに(2021/2/24 18:30)
- ひなのつるし飾り、色鮮やか 牧之原・大鐘家、5月上旬まで(2021/2/24 12:15)