10年ぶり秘仏開帳 焼津・荻之堂北運寺
(2019/11/7 08:53)-
焼津市中根新田の荻之堂北運寺でこのほど、本尊の馬頭観世音菩薩(ぼさつ)像が10年ぶりに開帳された。奈良時代の僧行基作と伝わる秘仏で、多くの地域住民が参拝した。
大開帳と中開帳の行事を10年ごとに行っていて、今年は大開帳の年。本尊の手に5色の糸を結び、紅白の布とつないだ。布は長さ約1キロに渡って周囲を囲み、本尊の御利益を地域に届けた。
法要を営んだほか、本尊を安置するお堂の前で獅子舞の踊りや太鼓の演奏を披露し、行事に彩りを加えた。
戦国時代、仏像を所有していた遠州萩間(牧之原市)の荻野大善が災禍を避けるために中根新田地区にお堂を建てて安置したとされる。開帳行事は同地区の伝統的祈願祭として親しまれている。
中部トピックスの記事一覧
- 精巧な山車模型、市に寄贈 静岡の男性「廿日会祭盛り上げたい」(2019/12/15 09:09)
- 特別支援学校生徒らアート作品紹介 静岡・葵区、販売も(2019/12/15 09:08)
- 清水桜が丘高生考案の料理販売 イベントで地域と交流 静岡(2019/12/15 09:05)
- チアで華やかに「試合来て」 バスケB3ベルテックス静岡(2019/12/15 09:04)
- 島田の読み聞かせ2団体、活動表彰で喜び報告 教育長訪問(2019/12/14 08:40)
- 「理美容甲子園」で好成績、宮崎さんら喜び報告 藤枝の美容学校(2019/12/14 08:39)
- 家康のミカン収穫 甘く爽やかな香り放つ 静岡・駿府城公園(2019/12/14 08:38)
- 地元産カツオでオリジナル料理 焼津水産高生と小学生が開発(2019/12/14 08:36)
- 青島温州出荷始まる 「酸味と甘み」バランス良く 静岡・清水区(2019/12/13 08:12)
- 森さん親子3人、剣道大会優勝 お互いに刺激、稽古励む 焼津(2019/12/13 08:10)