台湾駐米代表が正式出席 大統領就任式、断交後初
(2021/1/21 13:10)-
【台北共同】台湾の台北駐米経済文化代表処(駐米代表部に相当)の蕭美琴代表は20日、バイデン米大統領の就任式に出席した。台湾メディアによると、正式な招待を受けての出席は米台が断交した1979年以来初めて。
米国務長官に指名されたブリンケン氏は19日に対中強硬政策を維持する考えを表明。台湾外交部(外務省)はブリンケン氏がこの中で「台湾が国際社会でより重要な役割を果たすことを望んでいる」と述べ、バイデン政権として台湾支持を継続していく方針を明確にしたとして、謝意を表明した。
蕭氏はフェイスブックに「非常に光栄だ」と書き込んだ。
国際の記事一覧
- デモ参加女性、撃たれ死亡と報道 情報錯綜で重傷説も、ミャンマー(2021/2/28 01:04)
- 国軍非難の国連大使解任 ミャンマー(2021/2/28 00:24)
- 中国、ICBM施設を増強か 16基新設と米専門家(2021/2/27 21:10)
- 中国成長率、沿岸部は控えめ6% 21年目標、V字回復に影(2021/2/27 14:49)
- ハイチで400人以上脱獄 刑務所長ら25人死亡(2021/2/27 13:09)
- 中国石油大手、NY上場廃止へ トランプ氏の大統領令に基づき(2021/2/27 13:01)
- 韓国のBTSは「ウイルス」 独ラジオ司会者が差別発言(2021/2/27 12:32)
- ハーバード大入試差別、最高裁に アジア系に厳しい基準と訴え(2021/2/27 12:18)
- エクアドル保健相も辞任 母にワクチン優先で批判(2021/2/27 11:27)
- 米大統領、イランに警告 報復空爆「罰受けずに済まない」(2021/2/27 11:26)