静岡県内47人感染 伊東で新たなクラスターも【新型コロナ】
(2020/11/24 07:40)-
静岡県内で23日、新型コロナウイルスの新規感染者が計47人確認され、伊東市のバーで新たなクラスター(感染者集団)が発生した。他にクラスター関連では、沼津市の接待を伴う飲食店「ブルームーン」で11人、静岡市の静岡済生会総合病院では初めて医師の感染も判明した。感染者を受け入れる県内の病床の使用率は47・6%で、これまでで最も高かった「第2波」時の44・6%(7月31日)を上回った。
県によると、伊東市のバーでは経営者と客6人が感染。来店客を全て把握できているという。沼津市の「ブルームーン」の感染者は従業員や客ら。店内でのマスク着用が不十分だったという。
静岡済生会総合病院の感染者は常勤医師と研修医の計2人。同病院によると、ともにクラスターが発生した病棟での勤務歴があった。2人の濃厚接触者はいなかった。常勤医師は一般外来の診察を担当していた。別の医師が代わりを務めるなどして一般外来の受け入れは継続する。ただし、緊急ではない患者の来院は控えるように要請するという。
浜松市ではクラスター絡みの感染者は確認されなかった。陽性判明は13人で、うち11人は既に感染が確認された人の濃厚接触者だった。
県内の累計感染者は1266人(再陽性者を含め1267人)。
静岡医療・健康・福祉の記事一覧
- 静岡県内90人感染 東部の病床使用率70%超に【新型コロナ】(2021/1/15 21:13)
- 感染者数市町別内訳・マップ 静岡県内【新型コロナ】(2021/1/15 21:00)
- 静岡市で1人死亡 新型コロナウイルス(2021/1/15 16:50)
- 静岡県内でさらに66人感染、2人死亡 新型コロナウイルス(2021/1/15 15:23)
- 浜松で7人感染、高齢者施設クラスター認定 新型コロナウイルス(2021/1/15 13:44)
- 静岡市で新たに17人感染 新型コロナウイルス(2021/1/15 12:24)
- 10万人当たりの新規感染者数 静岡市「ステージ4」基準上回る【新型コロナ】(2021/1/15 09:41)
- 川勝知事「コロナ感染爆発の分岐点」 静岡県境越え移動や会食の自粛訴え(2021/1/15 08:30)
- 死者4人、1日当たり最多 静岡県内110人感染【新型コロナ】(2021/1/15 07:37)
- 静岡県内クラスター情報(1月14日)【新型コロナ】(2021/1/15 07:19)