都、自宅療養者の支援強化 健康観察、一部を民間委託
(2021/1/21 19:51)-
東京都は21日、新型コロナウイルスに感染した自宅療養者の支援策について、無料通信アプリLINE(ライン)を使った健康観察や食料品配送を25日から都内全域で実施すると発表した。これまでは都が直轄の保健所を置く多摩地域のみで実施していた。支援業務は民間に委託し、保健所の負担軽減を図る。
都は多摩地域で昨年11月から自宅療養者の支援業務の一部を看護師が登録する人材派遣会社に委託しており、この仕組みを都内全域に拡大。体調悪化を把握した場合は医師に相談し、入院の調整を管轄の保健所に引き継ぐ。療養生活の注意点を解説したハンドブックも作成、都のウェブサイトに掲載した。
全国医療・健康の記事一覧
- 1回接種でも感染抑制の効果 英ケンブリッジ大が調査(2021/2/27 11:06)
- 米国で3例目ワクチン実用化へ 1回接種のJ&J製、許可勧告(2021/2/27 09:54)
- 一般接種、7月以降本格化 ワクチン、五輪前の終了困難(2021/2/26 23:22)
- 国内1056人感染、80人死亡 コロナ、死者は計80人(2021/2/26 20:24)
- ワクチン、医師らへ優先接種開始 先行対象1回目終了で、厚労省(2021/2/26 20:03)
- 児童生徒の感染、1月に急増 家庭内目立つ、文科省集計(2021/2/26 16:31)
- 東京、新たに270人が感染 コロナ、累計11万1010人(2021/2/26 15:22)
- 子ども接種「保護者同意」が条件 コロナワクチンで文科相(2021/2/26 12:34)
- 高齢者ワクチン、6月中配送完了 河野氏、接種終了時期は明示せず(2021/2/26 12:22)
- 米当局が零下20度の保管容認 ファイザー製ワクチン(2021/2/26 10:24)