宣言再発令2週間、減少見えず 感染者数、人出に変化なく
(2021/1/20 21:12)-
政府が新型コロナウイルスの感染抑制のために緊急事態宣言を再発令してから21日で2週間。来月7日の期限のほぼ折り返しとなる。ただ新規感染者数は、当初から対象の東京と埼玉、千葉、神奈川や追加対象となった愛知、大阪など7府県のいずれも大幅な減少は見られない。全国の重症者が千人を超えるなど、病床の逼迫度は増しており、先行きの不透明感は強まっている。
政府は7日、新型コロナ特別措置法に基づき緊急事態宣言を再発令した。対策の柱には飲食店の営業短縮やテレワークの推奨などを据えたが、主要駅では目立った人出の変化はなかった。
全国医療・健康の記事一覧
- 国内1056人感染、80人死亡 コロナ、死者は計80人(2021/2/26 20:24)
- ワクチン、医師らへ優先接種開始 先行対象1回目終了で、厚労省(2021/2/26 20:03)
- 一般接種、7月以降の見通し 高齢者向け6月配送完了の方針(2021/2/26 19:23)
- 児童生徒の感染、1月に急増 家庭内目立つ、文科省集計(2021/2/26 16:31)
- 東京、新たに270人が感染 コロナ、累計11万1010人(2021/2/26 15:22)
- 子ども接種「保護者同意」が条件 コロナワクチンで文科相(2021/2/26 12:34)
- 高齢者ワクチン、6月中配送完了 河野氏、接種終了時期は明示せず(2021/2/26 12:22)
- 米当局が零下20度の保管容認 ファイザー製ワクチン(2021/2/26 10:24)
- 2回接種で91%に抗体確認 英、ファイザー製ワクチン(2021/2/26 09:56)
- EU、ワクチン供給で企業に圧力 域外輸出は禁止せず(2021/2/26 07:11)