米ワクチン、来月15日承認へ 医療従事者に中旬から接種
(2021/1/20 20:59)-
米製薬大手ファイザー社の新型コロナウイルス感染症のワクチンについて、厚生労働省が早ければ2月15日に専門部会を開いて「特例承認」の可否を決める方針であることが20日、分かった。既に海外で接種が進んでいる実績があり、承認される見通し。同じ週内の2月中旬に同意を得た医療従事者への先行接種を始める可能性がある。
厚労省は20日、同社のワクチンについて年内に計7200万人分の供給を受けることで正式に契約したと発表した。これまで6千万人分で基本合意していたが、1200万人分を追加した。
田村憲久厚労相は「正式に契約を結んだことによって、接種が動きだす」と述べた。
全国医療・健康の記事一覧
- 国内1056人感染、80人死亡 コロナ、死者は計80人(2021/2/26 20:24)
- ワクチン、医師らへ優先接種開始 先行対象1回目終了で、厚労省(2021/2/26 20:03)
- 一般接種、7月以降の見通し 高齢者向け6月配送完了の方針(2021/2/26 19:23)
- 児童生徒の感染、1月に急増 家庭内目立つ、文科省集計(2021/2/26 16:31)
- 東京、新たに270人が感染 コロナ、累計11万1010人(2021/2/26 15:22)
- 子ども接種「保護者同意」が条件 コロナワクチンで文科相(2021/2/26 12:34)
- 高齢者ワクチン、6月中配送完了 河野氏、接種終了時期は明示せず(2021/2/26 12:22)
- 米当局が零下20度の保管容認 ファイザー製ワクチン(2021/2/26 10:24)
- 2回接種で91%に抗体確認 英、ファイザー製ワクチン(2021/2/26 09:56)
- EU、ワクチン供給で企業に圧力 域外輸出は禁止せず(2021/2/26 07:11)