自宅、宿泊療養17人死亡 容体急変や入院調整中
(2021/1/19 21:27)-
新型コロナ感染が確認された後、自宅やホテルなどの宿泊施設で療養中に症状が急速に悪化し、そのまま亡くなった人が昨年12月以降、少なくとも17人に上ることが19日、共同通信のまとめで分かった。無症状や軽症と診断された高齢者が多かった。入院調整中や、保健所が健康状態を聞き取ろうとしている間に死亡した人もいた。
自宅などでの療養中に死亡した人がいたのは栃木、群馬、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、広島の8都府県。年代は60代が4人、50代と70代が各3人、80代2人。自治体が「60歳以上」「65歳以上」「高齢者」とした人が計3人。残る2人は年代が公表されていない。
全国医療・健康の記事一覧
- 国内1056人感染、80人死亡 コロナ、死者は計80人(2021/2/26 20:24)
- ワクチン、医師らへ優先接種開始 先行対象1回目終了で、厚労省(2021/2/26 20:03)
- 一般接種、7月以降の見通し 高齢者向け6月配送完了の方針(2021/2/26 19:23)
- 児童生徒の感染、1月に急増 家庭内目立つ、文科省集計(2021/2/26 16:31)
- 東京、新たに270人が感染 コロナ、累計11万1010人(2021/2/26 15:22)
- 子ども接種「保護者同意」が条件 コロナワクチンで文科相(2021/2/26 12:34)
- 高齢者ワクチン、6月中配送完了 河野氏、接種終了時期は明示せず(2021/2/26 12:22)
- 米当局が零下20度の保管容認 ファイザー製ワクチン(2021/2/26 10:24)
- 2回接種で91%に抗体確認 英、ファイザー製ワクチン(2021/2/26 09:56)
- EU、ワクチン供給で企業に圧力 域外輸出は禁止せず(2021/2/26 07:11)