医療費2割負担、22年秋以降案 75歳から、年収170万円提示
(2020/12/3 20:50)-
政府、与党は3日、75歳以上の医療費窓口負担を2割へ引き上げる制度改革を巡り、大詰めの調整を続けた。施行時期は、全世代型社会保障検討会議(議長・菅義偉首相)の中間報告で22年度初めまでとしていたが、同年秋以降に先送りする案が浮上。政府は2割となる所得の線引きを年金収入年間170万円以上とする案を与党に打診した。
政府は4日に社会保障検討会議を開き、決定を目指す。新型コロナの感染拡大を理由に年内決着の先送りを要求している公明党との調整は難航している。
自民党の下村博文、公明党の竹内譲両政調会長は3日、国会内で会談し、この問題を協議したが結論は出なかった。
全国医療・健康の記事一覧
- 東京、新規感染2001人 町田市の病院で103人(2021/1/15 21:59)
- 大阪で568人感染、12人死亡 新たな重症26人、過去最多(2021/1/15 21:44)
- 国内の新規感染、7133人 78人死亡、新型コロナ(2021/1/15 21:36)
- コロナ感染拡大、収束見通せず 国内初確認から15日で1年(2021/1/15 19:32)
- 米軍横須賀基地で35人感染 国内基地で陽性者最多(2021/1/15 18:22)
- 知事の入院勧告拒めば懲役や罰金 軽症患者ら、費用負担も(2021/1/15 17:26)
- 茨城が独自の緊急事態宣言 18日から、県内全域で(2021/1/15 17:19)
- 受験生「PCRできない」数十件 大学入学共通テストの濃厚接触者(2021/1/15 17:06)
- ロサンゼルスの3人に1人感染か コロナ推計、検査の数倍も(2021/1/15 16:02)
- コロナ病床確保へ「勧告」規定 入院拒否への罰則に慎重論も(2021/1/15 12:49)