マラリアで40万9千人死亡 減少傾向もコロナ影響懸念
(2020/11/30 10:36)-
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は30日、蚊が媒介する感染症のマラリアによる死者が、2019年に世界全体で推計40万9千人に上ったとの報告書を発表した。
00年に73万6千人だった死者数は年々減少が続くが、新型コロナウイルスの感染拡大で、医療機関のマラリア治療態勢が阻害される懸念も出ている。最悪の場合、20年には死者が10万人増える可能性があるとして警戒を呼び掛けている。
19年の感染者は87カ国の2億2900万人に上り、18年から100万人増加。死者に占める5歳未満の乳幼児の割合は00年の84%から、19年は67%にまで低下した。
全国医療・健康の記事一覧
- パイロット、CAの検査開始 入国拒否対象国への往来で(2021/1/24 19:39)
- 民間病院、設備や人に制約 コロナ「公立集約が必須」、大阪(2021/1/24 18:04)
- 東京、新規感染は986人 新型コロナ、12日ぶり3桁(2021/1/24 15:22)
- 国内のコロナ死者、5千人超える 新規感染は4717人(2021/1/23 22:05)
- 接種時の医師確保、8割が懸念 都道府県庁所在地の自治体調査(2021/1/23 21:00)
- 東京、新規感染1070人 陽性率は昨年末の水準に戻る(2021/1/23 20:59)
- コロナウイルス捕まえる抗体開発 新薬、マスクへの応用目指す(2021/1/23 16:44)
- スウェーデン、誤った温度で輸送 コロナワクチン、千人に接種(2021/1/23 11:15)
- 英変異種、高い死亡率か 従来型と比較(2021/1/23 05:03)
- 高齢者と職員同時接種容認 コロナワクチン、介護施設(2021/1/23 00:16)