急増地域への往来自粛を提言 分科会、改善なければ緊急事態も
(2020/11/25 23:19)-
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は25日、地域の感染状況が、分科会の基準で上から2番目のステージ3(感染急増)相当の対策が必要な地域への往来を今後3週間、なるべく控えるように求める政府への提言をまとめた。酒類を提供する飲食店の営業時間短縮も早急に検討するべきだとしている。「Go To トラベル」事業で感染が拡大している地域からの出発分も一時停止するよう検討することも求めた。
西村康稔経済再生担当相は記者会見で、今後3週間で感染増加を抑えられなければ「緊急事態宣言が視野に入ってくる」と危機感を示した。
全国医療・健康の記事一覧
- 東京都160施設でワクチン保管 優先接種は60万人想定(2021/2/25 00:10)
- 高齢者接種4月12日にずれこみ ワクチン確保めど立たず(2021/2/24 22:21)
- 国内で新たに921人感染 新型コロナ、69人死亡(2021/2/24 20:57)
- 米ノババックス製、国内治験開始 コロナワクチン、今年後半供給へ(2021/2/24 17:23)
- 東京、新たに213人コロナ感染 週平均は200人台に(2021/2/24 15:45)
- 高齢者接種スケジュール明示せず ワクチン供給遅れで河野氏(2021/2/24 11:21)
- EU向けワクチン大幅減 アストラ社、4~6月分(2021/2/24 09:46)
- コロナ自費検査の精度検証 厚労省、判定能力に疑い(2021/2/23 21:18)
- 国内1083人感染、54人死亡 重症者は491人、新型コロナ(2021/2/23 20:37)
- ワクチン、100カ国超で未接種 生産国に偏在、日本に遅れ(2021/2/23 19:01)