急増地域への往来自粛を提言 分科会、改善なければ緊急事態も
(2020/11/25 23:19)-
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は25日、地域の感染状況が、分科会の基準で上から2番目のステージ3(感染急増)相当の対策が必要な地域への往来を今後3週間、なるべく控えるように求める政府への提言をまとめた。酒類を提供する飲食店の営業時間短縮も早急に検討するべきだとしている。「Go To トラベル」事業で感染が拡大している地域からの出発分も一時停止するよう検討することも求めた。
西村康稔経済再生担当相は記者会見で、今後3週間で感染増加を抑えられなければ「緊急事態宣言が視野に入ってくる」と危機感を示した。
全国医療・健康の記事一覧
- 神戸市、通常医療制限し47増床 コロナ急増で逼迫(2021/1/22 17:53)
- 日医、外国人患者受け入れ困難も 五輪開催に中川会長(2021/1/22 16:53)
- 東京、新たに1175人が感染 新型コロナ、累計9万1834人(2021/1/22 15:13)
- 感染症法改正は「人権侵害」 ハンセン病弁護団が声明(2021/1/22 13:23)
- 搬送待ち2時間で心肺停止、岐阜 70代、コロナで急変(2021/1/22 13:19)
- コロナ自宅療養の女性自殺、東京 娘へ感染悩むメモ(2021/1/22 12:28)
- コロナで10カ月入院の男性退院 英国、期間最長か(2021/1/22 11:06)
- 米専門家「心地悪かった」と吐露 科学軽視の前大統領と対立(2021/1/22 10:23)
- 5670人感染94人死亡 国内コロナ、重症者最多(2021/1/22 00:31)
- ワクチン第1弾、2月中旬到着 ファイザー製1万回分超(2021/1/21 23:03)