微小カプセルがん治療、川崎医大 血管通って届き、薬放出
(2020/11/24 07:17)-
がんの増殖を抑制する薬の入った微小な高分子のカプセルを肝臓がんのマウスに注射し、進行を抑える実験に成功したと、川崎医大(岡山県倉敷市)の日野啓輔教授らのチームらが24日までに発表した。成果は米国の消化器学専門誌の電子版に掲載された。
がん組織の血管の壁には隙間が多く、20~200ナノメートル(ナノは10億分の1)程度の物質が外にしみ出しやすい。チームはこの性質を利用し、薬を入れた直径120ナノメートル前後のカプセルを静脈注射。がんに届くと溶け、薬を放出するとみられる。全身投与するよりもがんに届きやすく、使用量が少なく済み、害も小さい。
全国医療・健康の記事一覧
- 政府が不特定多数にPCR開始へ 3月から、市中感染を把握(2021/1/25 18:46)
- 新免疫細胞療法、3人に投与 名古屋大治験、費用減期待(2021/1/25 17:45)
- 東京、コロナ新規感染は618人 医療提供体制の逼迫、深刻化(2021/1/25 15:29)
- 米感染者2500万人超す 変異種確認、収束見通せず(2021/1/25 06:02)
- 入院・宿泊調整、計1万5千人に 緊急宣言下の11都府県調査(2021/1/24 21:28)
- 東京、新規感染は986人 新型コロナ、12日ぶりの3桁(2021/1/24 21:20)
- 国内で新たに3990人感染 新型コロナ、死者56人(2021/1/24 20:52)
- パイロット、CAの検査開始 入国拒否対象国への往来で(2021/1/24 19:39)
- 民間病院、設備や人に制約 コロナ「公立集約が必須」、大阪(2021/1/24 18:04)
- 国内のコロナ死者、5千人超える 新規感染は4717人(2021/1/23 22:05)