小中学校の洋式トイレ化59%、目標に到達 静岡市教育委
(2020/12/10 09:01)-
静岡市教育委員会は9日、市議会市民環境教育委員会で、小中学校内トイレ改修事業について洋式化率が59%に到達したと明らかにした。寺沢潤氏(自民)への答弁。市教委は20年度を期限に洋式化率50%を目指していた。
市は10年度から、老朽化と衛生面での課題が多い市内小中学校のトイレを改修し洋式化する「トイレリフレッシュ事業」を進めている。20年度は、一般会計11月補正予算案に清水岡小、藁科中など5校の工事費1億9760万円を計上し、当初予定と合わせて計18校で改修する。
市教委によると、老朽化したトイレのにおいや不衛生を嫌がり、トイレを利用できない児童、生徒もいるという。市の担当者は「タイル張りを廃止する床のドライ化などのリフレッシュ事業を進め、洋式化率100%を目指す」と話した。
教育・子育ての記事一覧
- 志願変更は187人 静岡県内公立高入試(2021/2/26 06:56)
- 国公立大2次試験始まる 前期日程、静岡県内は5大学(2021/2/25 12:22)
- 静岡大・浜松医科大再編 浜松挙げて推進継続 地区会議が会合(2021/2/24 19:00)
- 高校生書評合戦のルール紹介 静岡県教委、リーフレット作製(2021/2/23 19:30)
- 読解力向上、発言機会が増加 教育に新聞、8校活用例や成果報告(2021/2/21 11:45)
- アトピー悪化防ぐ指サック 高校生モノづくりコンテストで優秀賞(2021/2/21 08:35)
- 公立高校全日制1倍下回る 静岡県教委、志願倍率まとめ(2021/2/19 06:33)
- 浜松修学舎高に看護科5年一貫制 静岡県内初、22年度新設(2021/2/18 17:45)
- 公立高校の願書受け付け開始 静岡県内、18日正午締め切り(2021/2/16 17:00)
- 教員のわいせつ根絶へ 静岡県教委が臨時校長会(2021/2/13 17:30)