動作分析の新アプリ提案 富士市立高、元J1清水・谷川さん助言
(2020/11/25 09:25)-
富士市立高スポーツ探究科1年生が24日、試合や動作の分析に役立つ新アプリ案を同校でプレゼンテーションした。J1清水元選手で、IT企業「グライダーアソシエイツ」営業部長の谷川烈さんが助言した。
スポーツ概論の一環で、映像などのフィードバック情報活用を目的に新アプリを研究。部活やポジション別に11グループに分かれて検討し、選抜された4組が発表した。
野球部の5人が提案した「パーフェクト・ベースボール」は、バットの軌道が残像で表示されるアイデア。ゴルフの類似アプリも説明し、「自分の癖を把握し、ベストスイングを目指せる」とPRした。谷川さんは「競技人口や高校球児の数など示すとビジネスの規模が分かる」などと話し、課題の明確化などの改善点や広告の有無の検討を指摘した。
陸上部は風向風速計測や足跡を表示するアプリを提案。サッカー部は人工知能(AI)で個人の動きを判定し、類似選手を表示するアプリを提案した。
プレゼンは谷川さんと同校の高林佑樹教諭がジュニアユース時代の仲間で実現した。
教育・子育ての記事一覧
- ネット利用、家庭で話そう 静岡県教委ルール作り促進カレンダー(2021/1/23 11:45)
- 静岡大/浜松医科大の再編延期へ 計画に反対論根強く(2021/1/22 08:30)
- 15秒早く終了で再試験 浜松の会場11人 大学入学共通テスト(2021/1/18 08:30)
- 公立高中等部と私立中で入試 コロナ厳戒、静岡県内受験シーズン(2021/1/10 08:36)
- 子育て、防災拠点に活用 藤枝・葉梨地区、交流センター完成(2021/1/9 12:30)
- 私立中27校に2483人志願 静岡県内、21年度入試(2021/1/8 11:30)
- 静岡市の歴史文化施設着工 23年春の開館目指す(2021/1/6 09:01)
- 静岡県内の一部小中学校で初登校 始業式、密避け教室で(2021/1/5 17:00)
- 川根高生、最先端のIT研修 人材発掘へ、企業と静岡県立大連携(2021/1/5 09:43)
- 天竜区活性化の糸口探る 天竜高と浜松学院大、協定へ住民と協働(2021/1/4 17:30)