私立高は1万1780人 焼津は一部共学化
(2020/11/5 11:44)-
静岡県私学協会は4日、県内私立高の2021年度生徒募集計画を発表した。全日制40校の募集定員は前年度比20人減の1万1780人。中高一貫校で内部進学者のみの不二聖心女子学院、静岡雙葉、静岡聖光学院を含めると同26人減の1万2085人。常葉大菊川の美術・デザイン科が定員を60人から40人に減らした。このほか女子校の焼津が一部共学化する。通信制のキラリは400人を募集する。
本試験はウェブ出願の受付期間が21年1月13~21日、願書受け付けは1月26、27日。学力検査や面接を2月2、3日、合格発表を12日に行う。
私立高授業料の実質無償化を受け、20年度入試から導入した再募集の2回実施を継続する。A日程は2月12~16日にウェブ出願、16、17日に願書受け付け、18日に試験を行う。合格発表は22日までに各校で実施する予定。B日程は3月16日以降に各校で願書を受け付け、学校ごと試験の日程を決める。
新型コロナウイルスへの感染で本試験を受験できない場合、2月10日までに中学校長が押印した「追加試験受験願」を出願先の高校長宛てに提出することで再募集試験A日程での受験を可能とした。
教育・子育ての記事一覧
- 公立高中等部と私立中で入試 コロナ厳戒、静岡県内受験シーズン(2021/1/10 08:36)
- 子育て、防災拠点に活用 藤枝・葉梨地区、交流センター完成(2021/1/9 12:30)
- 私立中27校に2483人志願 静岡県内、21年度入試(2021/1/8 11:30)
- 静岡市の歴史文化施設着工 23年春の開館目指す(2021/1/6 09:01)
- 静岡県内の一部小中学校で初登校 始業式、密避け教室で(2021/1/5 17:00)
- 川根高生、最先端のIT研修 人材発掘へ、企業と静岡県立大連携(2021/1/5 09:43)
- 天竜区活性化の糸口探る 天竜高と浜松学院大、協定へ住民と協働(2021/1/4 17:30)
- あかちゃん駅、検索可能に 藤枝・子育てアプリに新機能(2021/1/3 15:33)
- 「地域の先生」学習手助け 島田の公民館で寺子屋 小中生を指導(2020/12/27 12:00)
- 密避けリモートで終業式 静岡県内小中校、冬休みに(2020/12/25 17:00)