家庭学習支援へ動画配信 浜松市教委、市立の小中学生向け
(2020/4/18 17:32)-
浜松市教育委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため臨時休校中の市立小中学校の児童、生徒を対象に、家庭学習を支援する動画を制作し、16日から配信を開始した。
内容は、市教委が休校中の宿題の素材として各校に示した家庭学習用プリントの解説。市教委の指導主事が、板書や図表などで説明している。第1弾として小学3年の社会「浜松市の土地利用」、中学2年の数学「式の計算」など7本を公開した。
著作権の関係で視聴は市立小中学校の児童、生徒に限定。各校を通じて知らせたQRコードを使い、パソコンやスマートフォンなどから専用アドレスにアクセスする。独自の学習用プリントを配布している学校もあるため、全児童、生徒対象ではなく学習の補助と位置づけている。
動画は随時追加する予定。市教委指導課の担当者は「子どもたちの家庭学習に役立てたい」と話している。
浜松市立高も民間業者の学習用アプリを活用している。
教育・子育ての記事一覧
- 志願変更は187人 静岡県内公立高入試(2021/2/26 06:56)
- 国公立大2次試験始まる 前期日程、静岡県内は5大学(2021/2/25 12:22)
- 静岡大・浜松医科大再編 浜松挙げて推進継続 地区会議が会合(2021/2/24 19:00)
- 高校生書評合戦のルール紹介 静岡県教委、リーフレット作製(2021/2/23 19:30)
- 読解力向上、発言機会が増加 教育に新聞、8校活用例や成果報告(2021/2/21 11:45)
- アトピー悪化防ぐ指サック 高校生モノづくりコンテストで優秀賞(2021/2/21 08:35)
- 公立高校全日制1倍下回る 静岡県教委、志願倍率まとめ(2021/2/19 06:33)
- 浜松修学舎高に看護科5年一貫制 静岡県内初、22年度新設(2021/2/18 17:45)
- 公立高校の願書受け付け開始 静岡県内、18日正午締め切り(2021/2/16 17:00)
- 教員のわいせつ根絶へ 静岡県教委が臨時校長会(2021/2/13 17:30)