ミネラル入り甘酒を開発 三島の企業、免疫力高めて体力回復促す
(2021/1/24 12:20)-
化粧品や健康食品などの研究開発に取り組むキコーコーポレーション(三島市)は、免疫力を高め、体力回復を促す希少ミネラルを含んだ「ルビー甘酒 生」を開発した。渡辺あい子社長は「コロナ禍で外出を自粛するなどして、体力が落ちている人も多い。健康維持の役に立ちたい」としている。
山形県にある自社農場で無農薬栽培した黒トウモロコシを微細な粉末にし、もち米、米こうじとともに発酵させた。黒トウモロコシに含まれる天然の亜鉛や鉄、銅、マグネシウムを生かし、“飲む点滴”と言われる甘酒の栄養価をさらに高めた。
1本350ミリリットル入りで、アルコールフリー。昨年12月中旬に直販サイトで発売したところ、用意した約500本を1週間で完売した。こうじ職人による手作りのため、量産は難しく、入荷量に応じて価格は800~1500円と変わるという。
同社は2019年4月に三重県から静岡県三島市に本社を移転。沼津市の県農業技術産学官連携研究開発センター「AOI-PARC(アオイパーク)」に研究室を置き、商品開発を進めてきた。
21日には、研究室の近くにある沼津市立病院に100本を寄贈した。渡辺社長は「迎え入れてくれた地域に恩返ししたい」と話した。
静岡経済の記事一覧
- スズキ 鈴木修会長が退任へ(2021/2/24 18:00)
- 農協観光、浜北起点に農福連携 コロナ禍の業績不振で新事業(2021/2/24 11:30)
- 逆風の土産「耐える時」 静岡県内業者、商品開発や割引企画(2021/2/24 09:29)
- トヨタ未来都市始動 裾野市、官民挙げ連携 経済効果に期待(2021/2/24 09:15)
- トヨタ未来都市「ウーブン・シティ」着工 2025年までに入居(2021/2/24 09:11)
- 宅配ボックス営業開始へ 浜松のエネジン、非対面希望増に対応(2021/2/23 18:00)
- 新浜松駅高架下、多目的施設へ 遠州鉄道など4月から貸し出し(2021/2/23 12:10)
- 別珍やコール天、在庫をバッグ類に 磐田・福田、都内企業と連携(2021/2/22 20:00)
- 静岡銀行と三島信金 河津に共同店舗開業 人口減地域の金融維持(2021/2/22 18:30)
- トヨタの未来都市「ウーブン・シティ」 23日、裾野で着工(2021/2/22 09:00)