静岡空港12月搭乗74%減 回復傾向で1万人超
(2021/1/20 19:30)-
県と富士山静岡空港株式会社(牧之原市)が19日公表した2020年12月の空港利用状況によると、搭乗者数は新型コロナウイルスの影響で国内線の1万5569人のみとなり、前年同月を74・4%(4万5162人)下回った。ただ、20年5月に過去最低の733人に落ち込んで以降は回復傾向にあり、6カ月連続で1万人を超えた。
新千歳線と沖縄線は年末のみ運航し、北九州線は全便を欠航した。福岡線と出雲線、鹿児島線はほぼ毎日運航し「富士山周遊フライト」などのチャーター便も飛んだが、新型コロナ感染拡大による旅行や帰省の自粛、国の観光支援事業「Go To トラベル」の停止などの影響により国内線の搭乗者数は伸び悩み、前月より2112人減った。
国際線は昨年3月11日から今年3月25日まで全便欠航となっている。
静岡経済の記事一覧
- 8月22日閉店発表 ヨーカドー沼津店とイシバシプラザ(2021/3/7 11:56)
- 舘山寺温泉に久々の活気 緊急事態解除の近隣県から観光客 浜名湖パルパルも営業再開(2021/3/7 08:31)
- 伊東市独自「GO!ITO」で活路 静岡県民宿泊5千円割完売(2021/3/6 12:00)
- アスティ静岡西館4店舗オープン 4月26日、大規模改装完了(2021/3/6 11:20)
- 「想定内」「同じ失敗繰り返すだけ」首都圏近接の観光関係者 緊急事態宣言再延長(2021/3/6 08:35)
- イトーヨーカドー沼津店8月撤退 イシバシプラザも同時閉店へ(2021/3/6 08:30)
- 遠州織物の服 横浜で魅力発信 浜松・ハウスが新ショールーム(2021/3/5 11:00)
- 熱海にワーケーション施設 ニューアカオで三菱地所が5月開業(2021/3/5 09:04)
- 静岡ガスが宅配型収納サービス スマホで手軽に集配(2021/3/5 09:02)
- コード不要の電光看板開発 浜松のフクダサインボード(2021/3/4 12:45)