静岡銀行、山梨中央銀行と協業始動 行員2人受け入れ
(2021/1/13 08:55)-
昨年10月に山梨中央銀行と包括業務提携を結んだ静岡銀行は、近く人事交流の第1弾として山梨中央銀の行員2人を受け入れ、具体的な協業を本格始動する。ストラクチャードファイナンス(仕組み金融)と呼ばれる高度な金融サービスなどの実効性を高める。新型コロナウイルス禍で新たな働き方として注目されるワーケーションのセミナーも共同開催し、地域経済の活性化につなげる。
人事交流は1月下旬から、静岡銀のソリューション営業部と市場営業部でそれぞれ山梨中央銀の行員を受け入れる。期間は1年間。ストラクチャードファイナンスは提携の中核施策と位置付ける分野で、先行する静岡銀のノウハウを山梨中央銀と共有する。シンジケートローン(協調融資)の共同組成も検討する。
休暇先で働くワーケーションをテーマにしたセミナーも29日にオンライン開催する。静岡、山梨両県は首都圏からアクセスが良く、富士山周辺や伊豆半島をはじめとする観光地も多い。ワーケーションを活用し、交流人口の拡大や首都圏企業とのビジネスマッチング創出を目指す。
静岡県内でワーケーションをいち早く推進してきた下田市の担当者や、全国でワーケーション拠点を展開する不動産情報サービス会社が事例発表し、自治体や観光団体、企業関係者らの参加を見込む。
静岡経済の記事一覧
- 冬のボーナス減少67% コロナ直撃、消費影響懸念(2021/1/17 11:35)
- 障害者雇用率最高2.19% 2020年、静岡県内の民間企業(2021/1/17 11:30)
- 利用者減少 ニューウェルサンピア沼津、2月閉館【新型コロナ】(2021/1/16 09:02)
- 大興製紙(富士)更生法申請 負債140億円、土産用の紙袋激減(2021/1/16 08:59)
- バリ取りロボ、町工場の相棒に 浜松3社、産業高度化へ普及組織(2021/1/15 20:05)
- 日本人初の仏「三つ星」シェフ 虎屋と組み、御殿場に国内初出店(2021/1/15 10:56)
- 安全教育の場 地域に広く 明電舎、沼津の研修施設を開放(2021/1/14 19:30)
- 熱海のホテル、春に開業延期 コロナ感染拡大(2021/1/14 12:30)
- 静岡県内倒産、微増の203件 コロナ禍でも支援策で抑制(2021/1/14 10:14)
- 春華堂「うなぎパイ」減産 コロナで移動自粛、土産需要低迷(2021/1/14 09:10)