富士の時短要請、延長せず 静岡県 予定通り5日に終了
(2021/1/4 16:00)-
富士市全域の酒類を提供する飲食店やカラオケ店を対象にした新型コロナウイルス感染拡大に伴う営業時間短縮要請について静岡県は4日、要請期間を延長せず、当初予定の5日で終了する方針を固めた。関係者への取材で分かった。同市内で飲食店由来の感染は抑えられつつあると判断したとみられる。
時短要請に応じた飲食店の協力金の申請受け付けは6日に始まる。休業日数に応じ1事業者当たり1日4万円(最大56万円)が支払われる。
関係者によると、富士市では時短営業が始まった昨年12月23日以降も感染が続いているが、クラスター(感染者集団)が発生した市立中央病院関係が大半。時短要請は一定の効果があったと判断した。
県は12月21日、新型コロナウイルス特別措置法に基づき、同市全域の酒類を提供する飲食店やカラオケ店に時短要請を行った。23日から1月5日までの間、午後8時以降の営業自粛を求め、市役所には問い合わせが相次いだ。川勝平太知事は記者会見で時短要請の延長について「感染状況によって長引くことはあり得る」と述べていた。
静岡経済の記事一覧
- トップに聞く 松坂屋静岡店・落合功男店長「選ばれる店に」(2021/2/27 15:00)
- 高級ワインやチーズ充実 マムのタカラ・エムシーが新業態 静岡(2021/2/27 09:21)
- 鈴木修会長 電撃退任の波紋(下) 政治への関与、変化は… 選挙の年、「威光」に注目(2021/2/27 08:36)
- 鈴木修会長 電撃退任の波紋(上) スズキ、俊宏社長「チーム経営」へ EV、トヨタ連携正念場(2021/2/27 08:35)
- 建設機械の自律運転 富士で実験、日本版GPSサービス利用(2021/2/26 19:00)
- 静岡鉄道の新社長、川井氏が決意 資産の選択と集中で財務強化(2021/2/26 12:27)
- 春到来、カツオ御前崎港に水揚げ 競りで3トン取引(2021/2/26 11:56)
- 「フードパンダ」浜松に進出 飲食メニュー宅配、静岡県内初(2021/2/26 09:08)
- ベック(静岡市葵区)破産申請へ クラフトビール醸造会社(2021/2/26 08:35)
- 静岡鉄道社長に川井敏行氏 専務から昇格、経営若返り図る(2021/2/25 18:20)