三島甘藷で「のっぽパン」 2月商品化へ製造開始
(2020/12/7 09:48)-
三島市特産のサツマイモ「三島甘藷(かんしょ)」を原料にしたご当地菓子パン「のっぽパン」の製造がこのほど、始まった。同市の甲石製餡(あん)でサツマイモをペースト状に加工する作業が行われ、2月の商品化に向けた一連の工程が動きだした。
のっぽパンは沼津市のバンデロールが売り出すロングセラー商品で、今回は三島市やJA三島函南などと新商品の「三島甘藷スイートポテト」を開発した。甲石製餡ではJAが出荷した紅あずまの皮をむき、蒸してミンチでペースト化した後に冷凍する作業までを行った。今後、カスタードクリームを練り込んでパンにはさみ、身近な食材を使った新たな土産物として売り出していく考え。
商品のパッケージにはマスコットキャラクターの「みしまるくん」「みしまるこちゃん」も登場する。サツマイモの旬に合わせた期間限定のっぽパンとして販売する予定で、甲石雅子社長は「甘み、風味、香りのいずれも良いサツマイモ。おいしい地元土産ができると思う」と話した。
静岡経済の記事一覧
- ミネラル入り甘酒を開発 三島の企業、免疫力高めて体力回復促す(2021/1/24 12:20)
- 限度額を6000万円に引き上げ 静岡県制度融資【新型コロナ】(2021/1/23 12:15)
- 日銀静岡支店、1月景気判断据え置き 生産・輸出は堅調(2021/1/23 10:00)
- 浜名湖アサリ新回復策 2021年度、人工生産種苗開始へ(2021/1/22 11:00)
- 家康公お手植えミカンをジャムに 静岡・葵区の工房(2021/1/22 08:35)
- 21年度ANA静岡発着便 GW、夏休みのみ運航へ(2021/1/21 10:40)
- 「ジムニー」インドで生産 スズキ、中南米などに輸出(2021/1/21 09:58)
- 「昼休業」金融機関に浸透 静岡県内、業務効率化で店舗網維持(2021/1/21 09:56)
- 浜名湖パルパルなど2月休業 遠鉄観光開発【新型コロナ】(2021/1/21 09:47)
- 静岡空港12月搭乗74%減 回復傾向で1万人超(2021/1/20 19:30)