函南・道の駅にタリーズ 12月2日、伊豆地域で初出店
(2020/11/25 08:35)-
函南町の道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」で12月2日、伊豆地域では初出店となるタリーズコーヒーがオープンする。
新店舗は広さ116平方メートル、席数は41。同町からPFI事業として道の駅の運営を受託している加和太建設(三島市)が、タリーズコーヒーにフランチャイズ加盟して営業する。道の駅は伊豆縦貫道と伊豆中央道の結節点に近く、今夏には来場者数が2017年のオープンから500万人を突破した。同社は「想定以上のお客様が来場され、さらなるサービス提供に向けてタリーズのオープンに至った」と話す。
2日には「ピアノ&フルートによるプチコンサート」、「大道芸のパフォーマンス」などのイベントを予定している。今後、地域住民が参加するワークショップなども計画するという。
静岡経済の記事一覧
- 利用者減少 ニューウェルサンピア沼津、2月閉館【新型コロナ】(2021/1/16 09:02)
- 大興製紙(富士)更生法申請 負債140億円、土産用の紙袋激減(2021/1/16 08:59)
- バリ取りロボ、町工場の相棒に 浜松3社、産業高度化へ普及組織(2021/1/15 20:05)
- 日本人初の仏「三つ星」シェフ 虎屋と組み、御殿場に国内初出店(2021/1/15 10:56)
- 安全教育の場 地域に広く 明電舎、沼津の研修施設を開放(2021/1/14 19:30)
- 熱海のホテル、春に開業延期 コロナ感染拡大(2021/1/14 12:30)
- 静岡県内倒産、微増の203件 コロナ禍でも支援策で抑制(2021/1/14 10:14)
- 春華堂「うなぎパイ」減産 コロナで移動自粛、土産需要低迷(2021/1/14 09:10)
- 医薬品・医療機器生産、静岡県10年連続1位 最高の1.2兆円(2021/1/13 12:10)
- 静岡銀行、山梨中央銀行と協業始動 行員2人受け入れ(2021/1/13 08:55)