香港で関東4県の食品商談会 地元企業、ジェトロに連日訪問
(2021/2/23 18:40)-
【香港共同】日本の農林水産物・食品の世界一の輸出先である香港で、東京電力福島第1原発事故に伴う規制が残る茨城、栃木、群馬、千葉の関東4県からの食品輸出を促進するため、日本貿易振興機構(ジェトロ)香港事務所で食品展示とオンライン商談会が22日から始まり、地元企業の関係者が連日訪れた。
計70品目を展示。23日には日本の乳製品や菓子類を取り扱う香港の著名な食品会社「ミルクトップ」の郭慧敏社長が訪れ、茨城県のせんべいやそば、栃木県のバウムクーヘンなどに興味を示していた。
千葉県は鶏卵や梅酒など、群馬県はこんにゃくを使ったわらび餅などを出品した。
全国経済の記事一覧
- 東京円、107円台後半 一時8カ月ぶり円安水準(2021/3/5 10:27)
- 東証は大幅続落、2万8632円 午前9時15分現在(2021/3/5 09:44)
- 米FRB議長、辛抱強く金融緩和 「最大雇用は今年達成できない」(2021/3/5 08:42)
- 英、アップルの手数料調査 アプリ開発者から批判、競争法(2021/3/5 08:36)
- NY原油、1年10カ月ぶり高値 63ドル台、産油国決定好感(2021/3/5 08:31)
- 有機農業を100万ヘクタールに 50年目標、農水省食料戦略(2021/3/5 08:20)
- NY円、一時107円98銭 8カ月ぶり円安水準(2021/3/5 07:45)
- NY株続落、345ドル安 米長期金利上昇に警戒感(2021/3/5 06:41)
- 産油国、減産を小幅緩和 需要不透明、価格は上昇(2021/3/5 05:10)
- NY株、もみ合い(2021/3/5 00:14)