東京円、103円台後半
(2021/1/22 17:59)-
22日の東京外国為替市場の円相場は1ドル=103円台後半で取引された。
午後5時現在は前日比15銭円安ドル高の1ドル=103円67~68銭。ユーロは56銭円安ユーロ高の1ユーロ=126円02~06銭。
米長期金利が上昇したことで日米の金利差拡大を意識した円売りが出やすかった。一方、米国のバイデン政権による追加経済対策への期待から、基軸通貨ドルを確保する動きが弱まり、ドル売りも交錯して小幅にもみ合う展開が続いた。
市場では「バイデン氏の大統領就任式や日銀の金融政策決定会合など注目イベントが終わり、取引の手掛かりが少ない」(外為ブローカー)との声があった。
全国経済の記事一覧
- 米下院、200兆円支援案可決へ コロナの追加経済対策(2021/2/27 12:45)
- 「ウィーワーク」創業者と和解 ソフトバンクグループ(2021/2/27 10:20)
- NY円、106円半ば(2021/2/27 07:25)
- デジタル税、7月国際合意へ前進 米、「骨抜き案」撤回(2021/2/27 07:09)
- NY株続落、469ドル安 金融引き締め警戒続く(2021/2/27 06:33)
- NY株、一時300ドル超安 米長期金利上昇警戒続く(2021/2/27 00:24)
- 途上国のワクチン接種支援で結束 G20財務相がテレビ電話会議(2021/2/27 00:19)
- NY円、106円前半(2021/2/26 22:41)
- インドGDP0・4%増 10~12月期、プラス転換(2021/2/26 22:23)
- 新社名はマツキヨココカラ 経営統合の持ち株会社(2021/2/26 21:07)