日本でも心電図アプリ解禁 アップルウオッチで利用
(2021/1/22 11:12)-
【ニューヨーク共同】米アップルは21日、腕時計型端末「アップルウオッチ」の心電図を表示するアプリが日本で利用できるようになると発表した。脳卒中などにつながる恐れのある心房細動の兆候を検知するのに役立つとしている。近く基本ソフトを更新する。
心電図アプリは2018年に発売された「シリーズ4」で初めて搭載され、欧米や韓国、ブラジルなどでは既に利用できる。日本では厚生労働省から管理医療機器(家庭用心電計プログラム)の承認を得られたという。
東京都医師会の尾崎治夫会長は「医師との対話や治療に結び付けられるような役割を果たしていくことを期待している」と述べた。
全国経済の記事一覧
- 東証反落、255円安 高値警戒で利益確定売り(2021/3/2 16:33)
- 金融庁、コロナ融資の延長要請へ 金融機関に、倒産の抑制狙い(2021/3/2 15:23)
- 中国、SNSでの情報発信を規制 「コロナ」も敏感ワード(2021/3/2 15:12)
- NEC、宇宙船開発にAI採用 米アルテミス計画、技術面で支援(2021/3/2 15:00)
- 政府債務1490兆円増へ OECD加盟37カ国、コロナで(2021/3/2 14:53)
- スターフライヤーの増資可決 株主総会、最大110億円(2021/3/2 12:54)
- 東証、午前終値は2万9554円 金利一服も利益確定売り(2021/3/2 11:56)
- 全産業、経常利益が0・7%減 10~12月期、コロナ前に回復(2021/3/2 11:50)
- ワクチン端末を契約、3月配布 接種券読み取り、4万1000台(2021/3/2 11:08)
- 日生、ワクチン接種時は勤務免除 就業中でも賃金減らず(2021/3/2 10:55)