東京円、103円台半ば
(2021/1/22 10:13)-
22日午前の東京外国為替市場の円相場は1ドル=103円台半ばで取引された。
午前10時現在は前日比02銭円安ドル高の1ドル=103円54~55銭。ユーロは49銭円安ユーロ高の1ユーロ=125円95銭~126円00銭。
米国のバイデン新政権による追加経済対策への期待が高まり、基軸通貨のドルを確保する動きが後退した。一方、米長期金利が上昇したことで日米の金利差拡大を意識した円売りが出やすく、方向感の乏しい展開となった。
市場では「大きな値動きにつながるような材料は見当たらない」(外為ブローカー)との声があった。
全国経済の記事一覧
- 東証反落、255円安 高値警戒で利益確定売り(2021/3/2 16:33)
- 金融庁、コロナ融資の延長要請へ 金融機関に、倒産の抑制狙い(2021/3/2 15:23)
- 中国、SNSでの情報発信を規制 「コロナ」も敏感ワード(2021/3/2 15:12)
- NEC、宇宙船開発にAI採用 米アルテミス計画、技術面で支援(2021/3/2 15:00)
- 政府債務1490兆円増へ OECD加盟37カ国、コロナで(2021/3/2 14:53)
- スターフライヤーの増資可決 株主総会、最大110億円(2021/3/2 12:54)
- 東証、午前終値は2万9554円 金利一服も利益確定売り(2021/3/2 11:56)
- 全産業、経常利益が0・7%減 10~12月期、コロナ前に回復(2021/3/2 11:50)
- ワクチン端末を契約、3月配布 接種券読み取り、4万1000台(2021/3/2 11:08)
- 日生、ワクチン接種時は勤務免除 就業中でも賃金減らず(2021/3/2 10:55)