20年の居酒屋倒産、過去最高 コロナ禍で、近畿が最多
(2021/1/21 19:06)-
帝国データバンクは21日までに、2020年の居酒屋事業者の倒産件数(負債額1千万円以上)が前年比17・4%増の189件になったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で外出が控えられ、自治体による営業時間の短縮要請や宴会を自粛する動きが広がったことも響き、2年連続で過去最高を更新した。近畿が58件と全体の3割を占め、最多になった。
地域別に見ると、近畿が15年連続で最も多かったが、件数自体は19年の67件から減少した。関東が57件で続き、19年の31件から大幅に増加した。大企業が多く、在宅勤務が浸透していることが影響したという。
全国経済の記事一覧
- 東証は大幅続落、2万8632円 午前9時15分現在(2021/3/5 09:44)
- 米FRB議長、辛抱強く金融緩和 「最大雇用は今年達成できない」(2021/3/5 08:42)
- 英、アップルの手数料調査 アプリ開発者から批判、競争法(2021/3/5 08:36)
- NY原油、1年10カ月ぶり高値 63ドル台、産油国決定好感(2021/3/5 08:31)
- 有機農業を100万ヘクタールに 50年目標、農水省食料戦略(2021/3/5 08:20)
- NY円、一時107円98銭 8カ月ぶり円安水準(2021/3/5 07:45)
- NY株続落、345ドル安 米長期金利上昇に警戒感(2021/3/5 06:41)
- 産油国、減産を小幅緩和 需要不透明、価格は上昇(2021/3/5 05:10)
- NY株、もみ合い(2021/3/5 00:14)
- NY円、107円前半(2021/3/4 22:47)