ホンダ、自動運転で米GMと協業 日本での事業化へ実証実験
(2021/1/20 11:15)-
ホンダは20日、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)とそのグループ企業との間で、日本での自動運転サービスの事業化に向け、協業することで基本合意したと発表した。自動運転技術の安全性などについて、今年中に国内で実証実験を開始する。
ホンダとGMは2018年10月に自動運転技術を活用した車両の共同開発などで提携しており、協業はその一環。将来的には共同開発中の自動運転車両「クルーズ・オリジン」を活用した国内での事業展開を目指しており、サービスの運営はホンダが手掛ける。
具体的なサービス内容は今後詰めるが、地方自治体や他の交通事業者らと協議を進めるとしている。
全国経済の記事一覧
- ベゾスCEOの元妻、教師と再婚 アマゾン、資産の慈善活動継続へ(2021/3/8 11:53)
- 東証、午前終値は2万8926円 米景気期待、金利上昇警戒も(2021/3/8 11:50)
- 飲食店取引先への支援、始動 最大60万円申請受け付け(2021/3/8 10:37)
- 東京円、108円台前半(2021/3/8 10:24)
- 東証、286円高 午前9時15分(2021/3/8 09:22)
- 1月経常黒字2・3%減 コロナ流行で訪日客低迷(2021/3/8 09:17)
- みずほ銀行、また障害が発生 定期預金の入金できず(2021/3/7 22:16)
- 中国の輸出、1~2月は60%増 コロナ停滞から貿易回復裏付け(2021/3/7 15:24)
- 米上院、200兆円規模の案可決 コロナ追加経済対策、近く成立へ(2021/3/7 05:45)
- 6日の人出、増加4分の3超 前週比、全国主要駅や繁華街(2021/3/6 20:44)