400店舗で売り場面積を縮小へ 青山商事、コロナで業績悪化
(2021/1/19 21:30)-
紳士服チェーン「洋服の青山」などを展開する青山商事が2024年3月末までに約400店舗の売り場面積を縮小する方針であることが19日、分かった。新型コロナ感染拡大による在宅勤務の広がりで業績が悪化しており、空きスペースにコンビニエンスストアなどを誘致する。
青山商事の現在の店舗数は約850。既に約160店舗を22年3月末までに閉店することを発表しているが、さらに固定費を減らすことで事業の立て直しを急ぐ。
売り場縮小で在庫を減らすほか、在庫を抱えないオーダースーツの販売を強化。人件費の削減にもつなげる。売り場を縮小する具体的な店舗名は明らかにしていない。
全国経済の記事一覧
- 東証、午前終値は2万9004円 米ハイテク株安響き554円安(2021/3/4 11:50)
- 東電、東通村に資金拠出を検討 5年間で30億円規模(2021/3/4 11:05)
- ディズニー、北米で60店舗閉鎖 ストア、ネット通販強化(2021/3/4 10:53)
- グーグル、閲覧追跡技術不使用へ 情報収集懸念、ネット広告に影響(2021/3/4 10:51)
- ユニクロとGU、実質9%値下げ 12日以降「税込み価格」に(2021/3/4 10:44)
- 京セラ、新潟の工場閉鎖へ 来年3月末、低価格化で(2021/3/4 10:37)
- 東京円、107円近辺(2021/3/4 10:15)
- 漁協組合員、震災後24%減 被災3県、全国上回る(2021/3/4 10:07)
- 東証、353円安 午前9時15分現在(2021/3/4 09:24)
- NY円、一時107円15銭 7カ月半ぶり円安水準(2021/3/4 07:50)