IT規制、流通額3千億円基準に 楽天、ヤフーも対象見通し
(2021/1/19 20:25)-
政府が巨大IT企業への規制を強化する新法の対象に、単年度の国内流通総額が3千億円以上の規模のオンラインモール運営事業者などを想定していることが19日、分かった。契約条件の開示や変更の事前通知を義務付け、取引の透明化を促す。2月1日施行に向けて最終的な手続きを進めており、今春にも運用が始まる。国内事業者では楽天やヤフーなどが対象となる見通しだ。
2020年に成立した新法「特定デジタルプラットフォームの透明性および公正性の向上に関する法律」に基づき規制する。オンラインモール事業の定義として、取り扱う商品に食料品や飲料、日用品が含まれていることを盛り込んだ。
全国経済の記事一覧
- 中国に貿易合意順守迫る 米次期通商代表、前政権継承(2021/2/26 06:42)
- ツイッター売上高倍増目標 23年8千億円、利用者も(2021/2/26 06:03)
- かんぽに最大1万人出向へ 郵便局員、不正販売の再発防止(2021/2/26 00:32)
- NY株、反落(2021/2/26 00:16)
- 米失業保険申請73万件 3カ月ぶり低水準(2021/2/25 23:01)
- 米GDP改定値3・5%減 20年、74年ぶりマイナス幅(2021/2/25 22:53)
- NY円、106円前半(2021/2/25 22:39)
- 全日空、機内誌をデジタル化 コスト削減効果も(2021/2/25 20:36)
- エアアジア・ジャパンが破産 新型コロナで国内航空初(2021/2/25 18:07)
- 東京円、106円近辺 2年超ぶり円安ユーロ高(2021/2/25 18:00)