音声・AI活用、新機能TV続々 家電IT見本市で各国メーカー
(2021/1/14 17:37)-
初めてのオンライン開催となった世界最大級の家電IT見本市「CES」で、参加企業は14日までに新型テレビを相次ぎ発表した。韓国勢を中心に機能面の進化が目立ち、次世代ディスプレーも登場した。日本からはパナソニックやソニーが参加した。
「何かトレーニングメニューを」と女性がテレビに呼び掛けると、この女性の動画と、トレーナーの姿が2分割された画面に現れ、2人でストレッチを開始。こうしたフィットネス機能を、韓国サムスン電子は2021年のテレビに搭載すると発表した。
パナソニックはAIで画質と音を最適化する有機ELテレビを、ソニーも高画質・高音質の製品を発表した。
全国経済の記事一覧
- フランス・カルフールの買収断念 カナダのコンビニ大手(2021/1/17 11:28)
- 21年度公的年金額微減へ 物価賃金反映0・1%程度(2021/1/16 22:50)
- 欧米車大手2社、合併が完了 世界4位「ステランティス」発足(2021/1/16 21:22)
- 中国、レアアースの管理強化 戦略的資源、米国などをけん制(2021/1/16 16:40)
- 阪急百貨店、全国にケーキ宅配 3カ月半で約2000件の注文(2021/1/16 16:24)
- 三越伊勢丹、ネット通販強化へ 売上高の割合、3~4倍に(2021/1/16 15:47)
- 世界の航空旅客、20年は6割減 コロナ影響、減収38兆円(2021/1/16 08:50)
- 米国の年末商戦、売上高8%増 巣ごもり好調、予想上回る(2021/1/16 07:46)
- NY円、103円後半(2021/1/16 07:44)
- NY株続落、177ドル安 米景気回復の遅れ懸念(2021/1/16 06:41)