ルノー、生産能力を2割超削減 25年に、日産と連携強化
(2021/1/14 19:08)-
【ロンドン共同】フランス自動車大手ルノーは14日、新たな経営戦略を発表した。世界の年間生産能力を2019年の400万台から、25年に約23%減らし310万台にするなど合理化を実施。23年までに固定費を25億ユーロ(約3200億円)、25年までに30億ユーロ減らすことを目指す。
企業連合を組む日産自動車や三菱自動車との連携を強化して効率化などを進める。需要が高まる電気自動車(EV)に力を入れる方針だ。20年5月に発表した約1万5千人の雇用削減計画は変更しない。
かつて会長としてルノーを率いたカルロス・ゴーン被告時代の方針から転換する姿勢を鮮明にした。
全国経済の記事一覧
- GAFA、米新政権に協調 ワクチン展開支援申し出も(2021/1/22 06:10)
- NY株、もみ合い(2021/1/22 00:24)
- NY円、103円半ば(2021/1/21 22:45)
- 欧州中銀、大規模緩和継続 コロナで低迷の景気下支え(2021/1/21 22:33)
- 基礎的収支、7兆円赤字に 25年度、黒字化目標は困難(2021/1/21 22:20)
- 連合会長、賃上げを要求 「内部留保活用を」(2021/1/21 20:36)
- 20年の退職募集93社に急増 リーマン後以来の高水準(2021/1/21 19:14)
- 20年の居酒屋倒産、過去最高 コロナ禍で、近畿が最多(2021/1/21 19:06)
- 日銀総裁、デフレ再来を否定 21年度物価予想引き上げ(2021/1/21 18:53)
- 毎日新聞、資本金を1億円に減額 中小企業扱い、税優遇措置も(2021/1/21 18:11)