ポップスシンガーERIKOが新盤 時空超え受け継ぐ「心」
(2020/11/29 08:55)-
浜松市出身のポップスシンガーERIKOが30日、7枚目のフルアルバム「和火 YAWARABI」をリリースする。時の流れや土地の営みを紡いだ全12曲。「命の鼓動が聖火リレーのように受け継がれてほしい」と祈りを込める。
故郷の風景や歴史の偉人を歌う曲群。緩やかな抑揚が車窓の景色を思わせる「花心夢心」は、天竜浜名湖鉄道の「花のリレー・プロジェクト」のテーマとして作詞も手掛けた。女子教育の先駆けとなった津田梅子をたたえる「Voyage To The Ocean」には母校津田塾大の創立者にささげた決意がにじむ。
浜松ゆかりの“おんな城主”井伊直虎を題材にした「いちず」は、大河ドラマから3年を経て歌い直した。予期せぬ嵐の先に新たな時代を感じ取るタイトルトラック「和火」が静かな余韻を残す。
古里に向けるまなざしは温かく「三世代で歌って」というスタンスが優しい。一筆書きのような柔らかな歌唱は、重くなりそうなメッセージも無理なく聞かせる。
大学卒業後に米ニューヨークで音楽を学び、歌い手としてのテーマが定まった。「日本人として伝えたいことがたくさんある。自然の恵みや先祖への感謝など精神性を浮き彫りにしたい」。郷土愛が閉鎖的に聞こえないのは、時空を超える歌の伸びやかさ故だ。
東京五輪・パラリンピックに向けて制作を進め、新型コロナ禍を受けてライブなどは延期に。「2020年に多くの人たちと共有したい気持ちが詰まる作品になった」。1枚のアルバム、1回のライブに込める思いを一層強める。
故郷の魅力を発信する浜松市の「やらまいか大使」に就任することも決まった。「この地に生まれた縁を改めて大切にしたい」
静岡芸能・文化の記事一覧
- 映画「樹海村」裾野でロケ 監督が市長表敬、2月5日公開(2021/1/16 16:30)
- かわいいキャラ大集合 原田治の原画やグッズ 三島・佐野美術館(2021/1/14 09:42)
- ビュフェの美術作品632点譲渡 スルガ銀行と静岡新聞社が契約(2021/1/14 09:27)
- 磐田で創り、米から放つ コロナ禍 アート発信新様式を模索(2021/1/13 20:10)
- 冒険活劇、公募の静岡県民50人熱演 浜松でミュージカル(2021/1/13 09:51)
- 将棋・王将戦 渡辺三冠が先勝 掛川で第1局 細かな攻め実る(2021/1/12 08:53)
- 将棋・王将戦、序盤から激戦 掛川で第1局(2021/1/11 11:40)
- 伊豆の元美術教諭、鈴木さん版画展 12日まで三島(2021/1/10 16:45)
- 昔話、静岡弁に翻訳 葵区で研究会 幼い頃の記憶を基に(2021/1/9 13:30)
- 故郷浜松舞台、漫画誌で連載 イトカツさん「みつば君はあにヨメさんと。」 なじみ深いスポット次々(2021/1/5 09:50)