江戸―昭和期の絵すごろく集結 島田市博物館で企画展
(2020/11/25 11:32)-
江戸―昭和期の絵すごろくを集めた企画展「双六(すごろく)と人々の生活-特種東海製紙Pamコレクション」が2021年1月24日まで、島田市博物館で開かれている。特種東海製紙の資料館「Pam(パム)」(長泉町)の所蔵品を前後期に分けて41点紹介する。
東海道五十三次をテーマにした「道中双六」や人気浮世絵作家が手掛けたブロマイド風など、世相を表すさまざまなジャンルのすごろくが並ぶ。近代以降に雑誌の付録として少年少女が楽しんだすごろくは、明るく華やかな雰囲気。明治時代の動物園の様子が分かる図鑑風の作品を拡大したシートも展示した。
博物館の担当者は「著名な日本画家のすごろくもあり、見応えがある。当時の人々の生活や憧れを感じてもらいたい」と話している。
12月5日午後1時半からPamの千葉寿子館長が講演し、コレクションを解説する。申し込み、問い合わせは同館<電0547(37)1000>へ。
静岡芸能・文化の記事一覧
- 映画「樹海村」裾野でロケ 監督が市長表敬、2月5日公開(2021/1/16 16:30)
- かわいいキャラ大集合 原田治の原画やグッズ 三島・佐野美術館(2021/1/14 09:42)
- ビュフェの美術作品632点譲渡 スルガ銀行と静岡新聞社が契約(2021/1/14 09:27)
- 磐田で創り、米から放つ コロナ禍 アート発信新様式を模索(2021/1/13 20:10)
- 冒険活劇、公募の静岡県民50人熱演 浜松でミュージカル(2021/1/13 09:51)
- 将棋・王将戦 渡辺三冠が先勝 掛川で第1局 細かな攻め実る(2021/1/12 08:53)
- 将棋・王将戦、序盤から激戦 掛川で第1局(2021/1/11 11:40)
- 伊豆の元美術教諭、鈴木さん版画展 12日まで三島(2021/1/10 16:45)
- 昔話、静岡弁に翻訳 葵区で研究会 幼い頃の記憶を基に(2021/1/9 13:30)
- 故郷浜松舞台、漫画誌で連載 イトカツさん「みつば君はあにヨメさんと。」 なじみ深いスポット次々(2021/1/5 09:50)